苗代準備

荒れ田3で苗代の準備を進めました。

去年と同じく、写真の左奥の方です。
イメージ 1


苗代の表面を平らにするのに苦労しました。

普通は最初に耕運機で土を砕いて作業しやすくしますが、

周囲に溝を掘っていて耕運機を持ち込むのが大変なので、

今年は鍬やレーキなどを使って手作業をしました。

大きな草も生えていたので、掘り起こして土の下に埋め込んでいます。

最初は鍬である程度平らにし、次はレーキでもっと平らにし、最後にアルミ製の代掻き板で仕上げました。

最初は苗代の上で作業しましたが、足跡が付くので、最後の仕上げは両側からの作業になります。

なかなかコツがいる作業ですが、何とか完成しました。

月末に播種する予定なので、牛糞堆肥を薄くまいておきました。
イメージ 2


こちらは荒れ田1です。

先日米糠をまいたところ、水が茶色に濁っています。

先日はイトミミズがたくさん発生しており、水鳥も来て泳いでいるようなので、そのせいかもしれません。

粘土質なので、一度濁るとなかなか澄まないと思われます。
イメージ 3


こちらは家の前の田んぼです。

去年から赤い色の浮草がたくさん生えるようになりました。

子の浮草は元々荒れ田3に生えていましたが、それが移動したものと思われます。

荒れ田3では見なくなりました。

子の浮草が完全に水面を覆うと、他の雑草が生えにくくなると思います。

但しいつも風が強いので、手前右方向に吹き寄せられてしまいます。
イメージ 4


少し毛が生えたような、もしゃもしゃした感じの水草です。

水が無いときは、湿った土の上で繁殖していました。

ビロードの絨毯のような感じでした。
イメージ 5


カエルの卵もあちこちにたくさん産んであります。

まだオタマジャクシにはなっていませんが、大分形ができたもののあります。
イメージ 6


今年は不耕起栽培の予定なので、コナギは減ると思われますが、多年草がどんどん成長してきているので、除草作業を開始しました。

かなり深く根を張っているので、作業がなかなか大変です。