いつものパターン/ 溝切り機のエンジン修理

盆休み前に田んぼの溝切りをしたところ、エンジンがかからなくなりました。 この溝切り機は何か月か前に、中古農機具屋さんで購入したものです。 既に何回かは使用できましたが、使用してしばらくしたらエンジンがかからず、その後は何をしても全くかからな…

最近の状況

あまりにも長くアップをお休みしているので、近況を記録します。 ・今年の稲は肥料を使って増産を試みましたが、結果的には7袋しか取れず、失敗でした。 ・苗代の苗には硫安と過リン酸石灰を使って立派な苗ができましたが、田んぼでは衰弱してしまいました…

小豆と黒豆の播種

6/6: 小豆の播種を行いました。 ・小豆は初めての体験ですが、乾燥が比較的楽なので、やってみます。 ・苗を作って植え替えるのは大変なので、畑に直接まきました。 ・豆に灯油をつけてまくと取りにやられないと聞いたので、やってみました。 ・今日(6/20…

深層追肥、ワイドアタック

6/19 ・田んぼへの深層追肥を初めて実践した。 今まで10年間、無施肥無農薬を目標に田んぼを作ってきたが、収穫量があまりに少なく、草取り作業があまりにも大変なので、最近は量を増やすことを試みている。 ・尿素を深層追肥することで、根が深くなり、倒れ…

自然薯植え付け作業完了

4mの短管パイプを使用した棚の設置と、ネット張りが完了しました。 ・自然薯の蔓は長く、10m以上伸びるので、できるだけ高い棚が良いです。去年は3mだったので4mにグレードアップしました。 ・ネットの幅が1.8mぐらいなので、地面からネットまで2m近くありま…

苗代のラブシート撤去

・苗が代替生えそろって2葉期ぐらいになったので、ラブシートを撤去しました。 ・ポットの底がきれいに下の地面と接触していないので、生えそろうまでは水を多めに入れてポットの土が乾燥しないようにしています。 ・芽が出てすぐの状態で水を落とすと、昼間…

PC更新、マイクロソフトアカウント、teams

6年間使用していたPCの動きが悪くなって限界なので、更新しました。 6年間の間に世の中が進んでいて、PCをまともに使用できるまでに何日間もかかりました。 ①新しいPCの立ち上げ ・今回は新しいPC本体だけを購入し、周辺機器はすべて今までのものを使用しま…

自然薯

自然薯の種芋が入手できたので、今日50本、植え付けを完了しました。 芋を並べて上から土をかけ、専用肥料を施肥しておきました。 排水用の溝も掘っておきました。 今年は棚も高くしようと、4mの単管パイプも購入して今日届きました。 まだ1棟を建てただけで…

苗代

4/10,11でポット苗箱に播種を完了し、4/11に苗代に設置しました。 いつもと同じく、苗代の均平度が不十分なため、乾燥するポットがたくさん発生したので、水を多めに入れました。 根が下の土まで届いたら、早めに水位を下げる予定です。 今日(4/21)確認し…

苗代準備

写真の左上の場所で苗代を作ります。 この田んぼは冬の間の日当たりが良く、陽だまりのようになっており、苗代には最適です。 苗代の場所は、今まで荒らしていたところです。 この後均して平らにする作業が必要です。 種籾は3/28にエコホープで消毒し、浸漬…

自然薯 植え付け準備

自然薯の植え付け準備ができました。 波板26枚、種芋52本分を、埋め込んであります。 新しい芋は雑菌に弱いので、成長する環境の土は養分も雑菌もいないまさ泥を使用しています。 長さ1.2mの波板を、ゆるい傾斜を付けた状態で土の中に埋めてあります。 波板…

農機具の更新

米つくりを初めて今年が11年目になります。 最初に必要な農機具をすべて中古で準備しましたが、さすがに寿命となってきました。 一度にそろえたので、更新も一度に発生します。 ・昨年バインダ(稲刈り機)が壊れたので、更新しました。 ・ハーベスががもう…

自然薯 植え付け準備

久しぶりにアップします。 記録しておくと、次の年に役に立ちます。 自然薯の種芋が4月の前半に届くので、植え付け床の準備が必要でした。 波板にまさ泥を詰め、畑に埋め込みました。 種芋を植え付ける場所に案内棒を立て、波板から15cmの場所まで土で埋め、…

今年の稲刈り

長期間記録を残していません。 今年の稲刈り開始は早く、9/2に家の前の田んぼ半分、荒れ田3の横にあるはでまで運搬してはでに掛け、9/5に荒れ田3の稲刈りを完了して9/6にはで掛け完了し、9/9に家の前の田んぼの残りを刈ってはでに干しました。 今年は8月中頃…

今年のお盆

今年はいろいろな行事がほとんど省略になり、個人的には今までになく楽をさせてもらっていて、ほっとしています。 長女の子供達は、上が高校生になりましたが、生まれて以来毎年必ず夏休みの時期に来ていました。 最初の頃は1か月程度、最近でも1週間程度。 …

稲の様子

猛暑が続きますが、稲刈りの時期が近づきました。 このあたりでは今月の終わりから来月の12日ぐらいまでの間の稲刈りが多いです。 我が家では9/5〜12頃を予定していますが、今の稲の状態からはなかなか想像できないですね。 今年は土を乾燥気味に管理してい…

新しい稲用”はで”

ユニットを3つ準備し、それを組み合わせて1セットのはでとします。 当初1つのユニットに4mの鉄管パイプを5本使用しましたが、強度的に少し頼りないので、もう2本追加しました。 全部で21本の鉄管パイプを使用しています。 1本の竹を3か所で支えるため、3つの…

田んぼの様子

水を入れっぱなしにしていると根が表面のトロトロ層だけに伸び、土の中に伸びないために、倒れてしまいます。 水を落とすと稲の元気がなくなってしまうため、今まで毎年稲が倒れていました。 今年は初めて除草剤を1回だけ使用して雑草が激減し、多少稲の勢い…

大豆の様子

今年は種まきが早かったこともあって、黒豆はかなり生長しました。 4月の終わりにまいたので、豆がうまくつくかが心配です。 今年は泥寄せを2回行い、雑草も駆除したので、うまく成長しているようです。 大豆は1か月ぐらい後で撒いたので、成長の差が大きい…

自然薯の様子

今年は自然薯が順調に成長しています。 畑の下の道から写した写真ですが、隣のクヌギの木に登ったり、追加した長い竹(4m強)に登ったりしています。 畑で写した写真ですが、葉っぱがだいぶはびこってきました。 蔓がまだ短いころ、コガネムシがたくさん来て…

新しい ”稲用はで”

毎年バインダーで刈り取り、はで干しし、ハーベスタで脱穀しています。 米作りを始めて今年が10年目で、手製の”はで”がだいぶボロボロになってきました。 山から太い杉の木を運んで手作りで作りましたが、今から作る気になりません。 足場用のΦ48.6の単管パ…

大豆

6/12には大豆も植え付けました。 写真左側は3週間ぐらい前に植えた黒豆で、大分大きくなりました。 写真右側から先週白大豆を植えていて、残りの1列強の場所に白大豆を植え付けました。 黒豆は去年倒れたので、しっかりと土寄せをしました。(まだ残っていま…

田んぼの様子

今日の家の前の田んぼです。 例によってスカスカですが、稲をじっくり見るとよその田んぼの稲とそん色ありません。 反対側から見た写真です。 田んぼの表面にトロトロ層が分厚くできていて、苗を植えるときに根が土まで届きません。 水を入れるとトロトロ層…

自然薯

自然薯の蔓がだいぶ伸びてきました。 長いのは棚の上端の竹まで届いています。 1本苗50本を植えていますが、ほとんど芽が出ました。 手前側の30本は先に植えて、蔓が十分に伸びているので、白黒マルチをしています。 向こう側の20本は蔓がもう少し伸…

田植え

山の荒れ田は、結局苗箱10枚使用し、1.5日ぐらいで終えました。 不耕起の状態で、多年草の雑草がある程度残っている状態で田植えをしたので、雑草は後で除去する必要があります。 この田んぼはかなり深くはまる田んぼなので、耕耘はしません。 耕耘しないの…

今日の作業

やるべき仕事は、田植え開始、自然薯の植え付け(追加分)、黒豆の移植です。 黒豆の移植は母親が手伝ってくれて、大分進みました。 田植えを開始したところ、2条植えの田植え機で、右側に苗が植え付けられません。 よく見るとタイミングベルトがひび割れて…

自然薯の管理

去年は自家製の苗からはほとんど出芽しませんでした。 政田農園から購入した栽培法の本には、種芋が少しでも傷んでいると、腐敗して芽が出ないと書いてありました。 部分的に腐敗があると、その部分だけを取り除いても内部に深く入り込んでいるためです。 心…

イモリの卵

今日は珍しいものを見ました。 苗代のすぐ横の水たまりの中に、2匹のイモリがいました。 その横に卵の塊があります。 この田んぼにはイモリがたくさん住んでいます。 こうやって増殖しているのですね。

苗代の苗

ラブシートが下から押し上げられてパンパンになっていたので、今日外しました。 予想以上にぐんぐん成長しています。 苗代の表面がうまく水平になっておらず、かまぼこ型になったので、うまく生えそろうか心配でしたが、かなり均等に成長してくれています。 …

黒豆の苗

苗がだいぶ大きくなってきました。 植え付け時期が、どうも田植えと重なる感じです。