2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

稲刈り

隣の田んぼは今日稲刈りでした。 午後私が市内に出かけている間に始まり、帰ってきたらもう終わっていました。 コンバインで刈ると早いですね。 右側の田んぼは今週の土曜日(9/3)あたり、 向こう側の田んぼは9/10頃の予定だそうです。 うちの田んぼは9/17…

稲の様子

今日は久しぶりに休日出勤でした。 稲刈りの準備はほぼできているので、特に問題はありません。 家の門から見た田んぼの様子です。 先週とあまり変わりませんが、穂の色が濃くなってきたかもしれません。 土からだいぶ水が抜けました。 雑草も見えません。 …

稲の倒れ具合

家の前から撮った写真;上の段の田んぼです。 所々凹んで見えるのが稲が倒伏した場所です。 疎稙で隣の稲と離れているので、倒れるときは単独で倒れます。 隣をまきぞいにする、あるいは隣に助けてもらう程度は少ないです。 また倒れる場合は根元から倒れま…

溝掘り

しばらくは雨が降りそうなので、倒れ防止のために田んぼの周りに溝を掘りました。 溝を掘ることで排水を良くし、給水のときにも田んぼ全体に短時間で水が行き渡ります。 天気が続くと給水量も減るので、給水に時間がかかります。 ここは一番水が抜けにくい場…

いろんな田んぼ

通勤の途中は田んぼだらけです。 黄色くなって、稲刈り直前の田んぼ、 まだ緑色で、やっと穂が出た感じの田んぼ、 稗などの雑草がいっぱい生えている田んぼ、 稲がどさっと倒れている田んぼ、 今日はたくさん稲が倒れている感じでした。 穂が重くなってきた…

再度給水(上の段だけ)

倒れた稲も回復してきたし、 土にヒビモ入り始めたので、 上の段だけ、もう一度給水を始めました。 下の段はまだ濡れているので次です。 *写真の右下、水のように見える部分は水ではありません。プラスチック製の畦板です。 しかしこのところ雨が少なく、む…

排水菅修理; 下の田んぼ

下の段の排水管が詰まっていたので、一度取り外し、再度セッティングしました。 準備できた排水管です。 右側の部分を田んぼの排水口に差し込みます。 左側の部分は、接続部で自由に回転できるので、排水口の高さを調整できます。 田んぼの排水口に差し込む…

稲架(はで)準備完了

残り3セット準備すれば予定していた12セット全てが揃います。 しかし材料の木が何本か足りないので、裏山の間伐材を持ち帰りました。 この山から木を降ろします。 日陰なので案外涼しいですが、蚊がいます。 5mを3本と、3m3本を切り出し、持ち帰りました。…

家族の一員

これはだれでしょう? 毎日台所の窓にはり付いて、飛んでくる虫を捕まえます。 網戸のところで見るとわかりやすいです。 でも腹側からしか見えません。 パソコンの部屋の網戸にも毎日やってきます。 なかなか全体像を見せてくれませんね。 これはやもりです…

病気?

以前から少し気になっていましたが、一部、穂が白くなっています。 病原菌が原因だと、広がってしまう危険があります。 この部分だけ刈り取ってみました。 穂の根元の方に孔が開いており、そのあたりが茶色になっています。 害虫かな? まだ枯れていない穂の…

感激! 倒伏からの復活!

感激しました。 一度倒伏した稲が、再度立ち上がることは期待していませんでした。 しかし、立ち上がろうとしています。 茎が途中からくの字になっています。 水を落として土がだいぶ固まってきました。 根が踏ん張れる状態になったようです。 どこまで立ち…

せんねん灸

家内が肩がこると言うので、お灸を薦めましたが、 痕が残るのはいやだといって行こうとしません。 せんねん灸というのを聞いていたので調べてみました。 インターネットで試供品を頼み、なかなか良さそうだと思っていたら、 ホームセンターで売っていました…

秋の到来

まだまだ暑い日が続きますが、季節は秋が近づいています。 家の裏には彼岸花がたくさん咲きました。 今年は少し早すぎるような? 草刈りをすると元気に咲いてきます。 遅いトマトがやっと色づきました。 肥料全く無しなので、葉っぱが少なめです。 トマトその…

なりすまし

お見事ななりすましでした。 一見、稲がきちんと整列しています。 一部穂が出ていない稲があり、生育が遅いな、と思っていました。 実は稗が稲になりすましていました。 稲と同じ場所から生えています。 穂が出てきたので初めて気がつきました。 稗の部分だ…

倒伏対策; 落水

本当は水を溜めたままにしたかったですが、倒伏がこれ以上進むと稲刈りが大変なので落水してみました。 金曜日から水を減らし、今朝ほぼ全面排水の状態にしました。 上の田んぼの排水口です。 排水管を倒すだけなので、ワンタッチでできます。 下の田んぼは…

実が詰まってきた様です

穂が重そうになってきました。 穂が出始めたのは7/23なので、20日ちょっとです。 大体30日で熟すそうです。 ずっと天気が良く、葉っぱも元気なので、急ピッチで澱粉を溜め込んでいるのでしょう。 こちらも良い感じです。 メインどころは出揃った感じですが・・…

来年の田植え方法

冬季湛水/不耕起の田んぼに、普通の田植え機で植えると、稲がなってから倒伏すると言う記事を見つけました。 ポット田植え機が普通の田植え機なのか? 疑問は残りますが、結果的に倒伏が発生しているので、田植え方法に問題があったということです。 冬季湛水…

はで(稲架)準備

今日は山から間伐材を7本(5m 1本と 3m 6本)持ち帰りました。 やっと8セットできたので、あと4セットできれば大丈夫だと思います。 3mの木が、まだ4~5本必要です。 明日から2日間は家でおとなしくしておかないといけなさそうなので、自重します。 もう…

ピンチ、倒伏

まだ出穂が続いています。 7/23に始まったので、まる3週間になります。 しかし穂がだいぶ増えて、それほどみすぼらしくはなくなりました。 しかしながら、頭が重くなってきたので、倒伏が始まりました。 無肥料の稲は根が土中に深く張るので、倒伏の心配は無…

国際帝石 良いかも

株価がだいぶ下がりました。 そろそろ買い時が近いかもしれません。 これからはやはりエネルギー関係が良いでしょうか? サカタのタネあたりも注目していますが、変化率がかなり小さいです。 でも安心して所有していられそうです。 原子力が問題となっている…

出穂継続

稲株の下の方から穂が出始めているもの、まだでておらず膨らんでいるものがたくさんあります。 一週間ぐらいは次々と出穂しそうな状況です。 初めての出穂が7/23だったので、後一週間続くと3週間続くことになります。 最後に出た穂が熟すのには30日はかかる…

クールスポット

熊野大社の横の道はクールスポットです。 上り口。 神社の森の日陰で、涼しいです。 午後になるとずっと日陰の状態です。 少し行くと、私の家の車庫の横です。 午後はここで作業ができます。 はでぎ(稲架)の加工もここでやります。 山の上の方から、クーラ…

河川敷草刈り、生垣剪定

今日は天気予報では最高気温34℃です。 しかし朝の風は涼しくさわやかです。 今朝は7時から地域の人たちと草刈りをしました。 熊野大社の前の河川敷をきれいにします。 この写真は熊野大社の正面です。 右側の河川敷がきれいになっています。 橋から見た河川…

稲の様子

この一週間出穂がだいぶ増え、上の方はたれてきました。 依然としてすかすか気味ですが、だいぶにぎやかになった感じです。 隣の田んぼは逆に、今までぎっしりだったのが、隙間ができてきました。 あまりにも混んでいると、光が葉っぱに届きません。 光が届…

トマトが天井に・・・

トマトが天井に届いてしまいました。 下の方が収穫完了していれば全体を下げようと思うのですが・・・。 一番下のトマトがまだこんな状況です。 葉っぱも元気です。 節間がやたらと長い、徒長したのでしょうか? 斜めに吊るす方法もありますが、もうしばらくこの…

キウイの棚

今日は最高気温34℃の予報ですが、曇り空で、風は案外涼しいです。 部屋で窓を開けてPCをやっていても気持ちが良い程度。 今朝はお墓の不要な木を1本始末した後、キウイの棚をメンテしました。 だんだん傾いてきたので、心配。 山用の道具、ルーパー(チルホ…

ブルーベリー/ コンパニオンプランツ

今日母親がブルーベリーを収穫していました。 見てビックリです。 ばかでかいのがたくさん。 とてもおいしいです。 植えてから今まで20年以上たちますが、こんなに大きいのがなったのは初めてです。 今年は木が元気です。 変化点は、数年前に、ブルーベリー…