2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

採るべきものは取らずに採るべし

田んぼではコナギに悩まされていますが、 このコナギは昔は食用だったそうです。 いくらでもあるので、採ってきました。 いつものように、根こそぎ除草したものを集めて持ち帰りましたが、 この中から調理する部分を選び出すのが大変でした。 できるだけ葉っ…

神道山

家内のリクエストで、神道山(岡山市北区)に行ってきました。 7/30 夕方4時出発、途中で温泉に入り、食事をして、神道山に着いたのは夜10時前でした。 宿舎は古い建物で、暑い! 家内も私もエアコンはできるだけ使わない主義ですが、さすがに使わざるを得ま…

穂が垂れてきた。

上の段の田んぼは、きれいに生えそろっています。 下の段の田んぼはこの場所から見るときれいですが、コナギが大発生して苦労しています。 しかも雀に大分食害されました。 穂が白くなっている場所が、雀にやられたところです。 テグスを張ってからはあまり…

大成功!テグス

テグスによる雀対策は完璧でした。 テグスを張った後、雀が集団で稲の穂に降りようとしましたが、 テグスに警戒して飛び去りました。 これ以降、たまり場の木の上には集合していますが、 うちの田んぼに降りようとはしません。 サギはテグスなど無視して田ん…

お米ジュース

昨日田んぼで草取りをし、 やれやれと、周囲を見渡したところ、 田んぼの端の方に雀がたくさんいることが判明。 近づくと、一斉に飛び上がりました。 たれ始めた稲の穂がたくさん白っぽくなっていました。 たくさんの雀が来て食べていたようです。 田んぼの…

自然薯

自然薯の葉っぱがだいぶ茂ってきました。 そろそろ雑草の処理も必要です。 うまく上に上がらず、互いにけんかしている場所もあります。 蔓が下に下がると草取りの邪魔になります。 自然薯はこの後あまり手がかかりません。 草取りぐらいです。 あとは芋がう…

マイタケ設置

今朝、先日いただいたマイタケの榾木を設置しました。 乾燥気味の場所が良いようです。 湿った場所では毒キノコがよく発生しているので、そこから少し離れた場所です。 北向きの斜面なので、気温はそれほど高くなりません。 表面の土を5cmぐらい削り取りまし…

マイタケ活け方のポイント

マイタケを活ける必要がありますが、 今一つしっくりと理解できていないので、ネットで調べてみました。 「表面を5cmぐらいはがして、その後で穴を掘って埋める。」 と書いてありました。 これがポイントだと思いました。 土の表面は雑菌や生き物や草の種な…

大きな荷物

こんな大きな荷物が届きました。 以前にもあったような? 重さも20kg以上あります。 マイタケの完熟榾木です。 大舘のおじさんから送っていただきました。 普通に買うと5000円/個ぐらいします。 2箱で10個入っていました。 前回は2年前に送っていただき、…

出穂の状態

上の段の田んぼは穂が出るのが比較的遅く、まだ半分は出ていないと思われます。 半分ぐらい出た状態を出穂といいます。 ぼちぼちと出始めています。 下の段の田んぼは、コナギに負けている面積が広いですが、一番穂がよく出ています。 もう出穂状態といえる…

自然薯

自然薯の蔓が伸び、葉っぱがにぎやかになってきました。 これから芋が成長する予定です。 心配は、パイプの中に入れた土が粘土質で、水を通さないようです。 一番上に水が溜まってしまうと芋がはじかれてパイプの外に出てしまいます。 土嚢が割安だったので…

送別会

昨日は最終出社日で送別会をしていただき、暖かく送り出していただきました。 今までお世話になった方ががくさん集まっていただき、1次会、2次会と盛り上がりました。 プレゼントはこちらから希望した、KTCのラチェットレンチと6角レンチセットなど。 *写真…

今日の作業

今日は蒸し暑くてやる気が起こらず。 朝は少し雨が降ったので、良かったです。 下の段の田んぼがだいぶコナギにやられているので、 畔から近い場所で稲が元気な場所から、松葉かきでコナギ退治。 田んぼは固くてほとんどはまらない場所が多いので、普通の長…

作業の記録

作業の記録。 7/16 下の段のコナギが多いので、バロガモンで除草した。 この時期上根が張ってくるので田んぼに入るとよくないが、土が固いので影響は少ないと考える。 バロガモンでの作業は速いが、コナギなどの葉っぱを切るだけなので、何日か経つとすぐに…

穂が出た!

下の段の田んぼです。 現在止め葉が伸びており、茎が膨らんできています。 通常は15枚目の葉っぱが止め葉になりますが、今年は14枚目のようです。 下の方から穂が上ってきています。 一番日当たりが良い辺りをチェックしたところ、1株だけ出穂を見つけました…

14葉目が止め葉?

13枚目が伸び切って、14枚目が伸びています。 14枚目の葉っぱの根元を見ると、止め葉(最後の葉っぱ)のように見えます。 通常は15枚目が止め葉になりますが、今年は春から夏にかけて気温が低かったので、 成長が遅れ、葉っぱの枚数が減ったのかもしれません…

自然薯

自然薯は、先日芽が44本出てから変わりません。 発芽率90%ですが、もしかすると打ち止めかもしれません。 去年は5本のうち4本だけ出ました。 一度芽が出るとどんどん伸びます。 早いものは2m以上伸びて、葉っぱも次々と開きました。 日当たりの良い場所は成…

38本の芽; 自然薯

今日チェックしたところ、38本の芽が出ていました。(50本中) 長いものはもう1mぐらい伸びて、竹に巻き付いています。 <追伸 2017/7/9> 昨日チェックしたところ、44本出ていました。 早いものはもう葉っぱが展開しています。 種芋は元の芋を5cmぐらいにカ…

13枚目

今日チェックしたところ、13枚目の葉っぱが伸び始めている株が一つありました。 他は12枚目が開いた状態。

夏の日

今日は9時から祈祷祭り。 地区毎に順番に熊野大社に集まって、ご祈念してもらいます。 中途半端な時間なので、午前中は家でおとなしくしていました。 真夏のような暑い日なので、外で作業する気にはなれず。 午後枝のシュレッダーをしようと考えましたが、隣…

12枚目

気が付かない間に、時間がどんどん進んでいきます。 今月の終わりには穂が出る予定です。 稲の葉っぱをチェックすると、12枚目の葉っぱが伸び始めています。 ミルキークインの場合、通常は15枚の葉っぱが出た後出穂(しゅっすい)します。 葉っぱが1枚出るた…

田んぼの生き物探し

早いものでもう7月に入りました。 今朝は例によって早旦祭。 6時からは熊野大社、11時からは教会所。 6時からの早旦祭の帰りに、お友達のいっちゃんが、おじいさんと一緒に、 うちの田んぼにたもを入れていました。 タイコウチやタガメをとりたいそうです。 …

田んぼの草刈り

今日は荒れ田2の田んぼの中の草刈りをしました。 昨日の夜田んぼの水を落とし、今日の朝から刈りました。 今日は普通の草刈り機にアイガモン用の刃を取り付けて刈りました。 ”バロガモン”はスピードは速いですが、稲の近くの草を刈るには適していません。 ま…

自然薯 23本

先日から次々と芽が出てきました。 今日数えたら23本です。 50個植えたので約半分芽がでました。 芽が出たばかりの場所です。 一番長いのは既に竹に巻き付いて上がっていきます。 このあたりが一番たくさん芽が出ている場所です。 これからは、発芽率がどれ…