2010-01-01から1年間の記事一覧

雪なめこ

天気予報では今日午後から寒波が来るはず。 しめ縄の材料調達に山に行こうとしたら、 9時過ぎから雪がたくさん降ってきました。 合羽を着て裏山から「うらじろ(羊歯)」と「ゆずりは」を採って帰りました。 雪の様子です。 その後家の周りのきのこチェック。 …

玄米ご飯

圧力鍋で炊いた玄米ご飯はおいしいです。 ブログで教えていただいたやり方を基本に炊くと、ほぼうまく焚けます。 玄米を洗っても、水はあまり汚れません。 軽く2回ぐらい洗えばよさそうです。 お米を網かごに入れ、それをボウルに入れて洗うと、水を切るとき…

竹肥料農法

昨日は午後、車のオイル交換などのメンテナンスのために、トヨタカロ-ラに行ってきました。 一時間半かかるため、近くの図書館で待っていました。 面白そうな本が3冊あり、借りて孵りました。 竹を肥料にするという話は近所の方からも聞いたことがあります…

防寒対策; ビニルハウス風

冷え込んできました。 外は雪が降っていて寒いので、今日は家でおとなしくしています。 田舎作りの家で山の下に住んでいると、 山から谷風が降りてきて、 家の作りも隙間だらけなので、とても寒いです。 家の中の気温も5℃ぐらいです。 使う部屋だけストーブ…

原木準備

久しぶりに良い汗をかきました。 先月伐り倒したクヌギや楢の木を玉切りして持ち帰りました。 まだ乾燥が不十分なようですが。 落葉樹は全て葉っぱを落としています。 太い部分は60cm、ある程度細くなったら90cmで切ります。 太い部分を90cmで切ると、…

おいしい 酒かす

おいしいのです! 最近酒かすにはまっています。 (柔らかい)板状の酒かすを大きなコップに入れ、 少しだけ水を入れて、 レンジで暖めます。 酒かすから泡が吹き出してくるので、箸でぐじゅぐじゅと混ぜます。 これで出来上がりです。 夕食の前に箸やスプー…

ジャンボなめこ

先週見つけたなめこのほだぎのなめこが大きくなっていました。 ジャンボなめこです。 もう少しかさが開くのを待って収穫します。 他のほだぎからはまだ小さいのが発生しているので、10日ぐらいしたらもう一度収穫できるかもしれません。 恒例のイルミネーシ…

幣(ミテグラ)舞い

久しぶりに熊野大社の話題です。(タイトルに偽りあり?) 今日は地域揃っての釜祓い行事と、新穀感謝祭がありました。 <釜祓い> 一年間火災もなく無事過ごせたことに感謝し、これからも無事すごせるようにお祈りするお祭り <新穀感謝祭> 無事作物(特に…

まちがいました

今日は特に変わったことをしていません。 朝家の周辺の見回りをしていたら、 何、これ? 椎茸のほだぎと思っていた木からなめこが発生していました。 なめこには少々乾きすぎです。 過去のブログを調べたところ、2009/4月に植えたジャンボなめこと判明しまし…

キッチン 蛇口交換

キッチン用の蛇口が届いたので、交換作業を試みました。 今までの蛇口は、栓を閉めてもぽたぽたとしずくが切れなくなっていました。 封を開けると、思っていたよりも豪華そうな蛇口です。 構造も複雑です。 定価が4万円を超えるようですが、インターネットで…

なめこ あれこれ

11/22に稙菌して洞穴に入れているなめこのほだぎをチェックしてみました。 経過は良好で、既に発菌しています。 打ち込んだ菌駒の表面に菌が回り、白くなっています。 この菌がこれから原木本体の中に進入していき、木全体に蔓延するときのこが発生します。 …

ぶらり、フィールドへ

数日のうちにだいぶ葉っぱが落ちています。 午後はよく日が当たる良い場所です。 近くのおばあさんが鎌を使って、斜面の草刈りをされています。(写真左の方) 80歳の腰が曲がったおばあさんですが、とても元気です。 しかしかなり急な斜面なので、少し心配…

ほだぎの保管場所

家の裏にこんな洞穴があります。 この中は冬でも12℃ぐらいで湿度も高く、きのこの菌には最適な環境です。 穴の中からはきれいな水が沸いてくるので、これを使って池を作り、ホタルの養殖を試みています。 池の中にはニナ貝とホタルの幼虫がいるはずです。(…

ちょっと一息

さすがに少々疲れてしまったので、午前中はのんびりしていました。 周辺の様子を少しご紹介。 バケツ稲がまだこのような状態ですが、今日刈り取りをしました。 6月初めに植えたものですが、 水を多目に入れっぱなしにしていたら分結せず、 だらだらといつま…

なめこ 稙菌

今日は一時間少々で原木の伐採が完了したので、 なめこの稙菌も行いました。 菌興のジャンボなめこの菌駒500個です。 ドリルは木工用の回転数が遅いドリルです。 これに8mmの葉をつけて原木に穴あけします。 自慢の作業台に原木を載せて穴を開けました。 …

原木伐採2

朝8時半、今日は雨の予報でしたが、まだ大丈夫のようです。 いつものフィールドですが、きれいなもみじ木の向こう側の小楢を伐りました。 伐った後と比べてみてください。 倒れた木が向こうに見えますね。 道具はこれだけ使いました。 今回ゼノア40ccがよく…

なめこ 2

ちょっとしつこいですが、昨日収穫後のほだぎです。 なかなかきれいなので記念写真を撮りました。 一日たつとだいぶ成長し、開いてきます。 白っぽいのは開いたなめこです。 これもおいしいです。 大きいのは再度収穫しましたが、今雨が降っているので、小さ…

原木伐採・・・中断

晴天の寒い朝です。 もう8時なのに、我が家はまだ神社の森の日陰です。 畑の裏に植えたクヌギがだいぶ大きくなってきました。 今朝は朝9時から防災役員会を行い、午前中は休憩。 昼からフィールドに出かけました。 チェンソーとルーパー(チルホールと同じも…

原木準備

稙菌するための木を伐る準備のため、いつものフィールドに行ってみました。 大きなもみじの木が紅葉していて、とてもきれいでした。 楢やクヌギの木はだいぶ落葉が進んでいて、今年は少し伐るのが遅れたようです。 今日は伐る木を決め、下の木を片付けたりし…

なめこ 豊作

一週間でなめこが大きくなっていました。 桜の木に植えたら、ほとんどのほだぎから発生しています。 一斉に発生するので、家族では食べ切れません。 親戚やお世話になったご近所におすそ分けの予定です。 菌興(ニホンキノコセンター)の「ジャンボなめたけ」なので、…

倉庫の片付け

今日のメインの作業は倉庫の片付けでした。 新しくビニル車庫などを建てる方法もありますが、まずは、今ある倉庫を片付けてみました。 元々、今日本格的に片付けるつもりはなく、一部だけ、と思って始めましたが、 あれもこれもとやっているううちに夕方にな…

田植え機(2条植え) GET!

昨日はお灸の日(出雲)だったので、帰りに青木機械店(大東)に立ち寄りました。 一条植えの田植え機の中古が見つかったという話だったのと、 苗代にポットを並べるときの具体的なやり方を聞くこと、 ポット(苗箱)を10枚ほどもらって帰る、 など等が目的…

きのこ収穫の季節

きのこの季節です。 なめこの収穫が少しずつできるようになってきましたが、本格的に発生し始めたようです。 2年前に植えたなめこです。 むかでぶせにしているので上の方は少し乾燥気味です。 なめこは平置きがよいようです。 地面と接している場所での発生…

道路愛護活動; 草刈り

今日は朝7時から通学路、意宇川河川敷の一部の草刈りをしました。 今年度4回目の草刈りで、これで予定終了です。 有志の参加を募っていましたが、20人も参加してもらえました。 熊野大社前の河川敷は既に別のグループが草刈りしていたので、それに続く場所を…

蛇口/シャワー交換

今日は風呂場の蛇口/シャワーを交換しました。 今までサーモスタット付の、お湯/水調整できるものが付いていました。 我が家では太陽光湯沸かし機も使っています。 熱湯(電気湯沸かし機) + ぬるい湯(太陽光湯沸し機)を混ぜて使うと、冬場や曇りの日に少…

雨の日曜日

朝のうちあまり降っていなかったので、畑を少し起こしたり、田んぼの畦塗りを進めました。 田んぼの水もあふれてきたので、入水をとめました。 上の段の田んぼは、入水しなくても排水口から水があふれています。 地下水が入ってくるのでしょう。 排水口に少…

休日

今日はちょっといいことがいくつかありました。 ・耕耘機のエンジンがかからなくなったので、修理に出していたのが帰ってきていたので試運転。 「コイル」を交換してもらったら、エンジンの音が力強くなりました。 ・田んぼの排水口が抜けてしまっていたので…

モグラ対策

田んぼの畦にモグラの穴がたくさんあります。 これを退治する必要があります。 図書館で良い本を見つけました。 世間で言われている方法はほとんど効果が無いと言うことです。 この本のやり方でやれば、50%以上の確率でモグラを捕獲できそうです。 ①まずは…

水がたまってきた、が・・・

畦の近くを耕耘した結果、水が増えてきました。 苗代の高いところから低いところへ土を移動しました。 その後雨が降り出して、水がこんなに増えました。(夕方の写真) 畦の周辺をもう少し耕耘しようとしたところ・・・ 耕耘機のエンジンがかからなくなりました…

田んぼ水漏れ;下の段

下の段の田んぼには苗代を作る予定で、 先週の日曜日(10/17)から、水を入れています。 ところが、ある程度たまった後、全く水が増えません。 一週間たった今日の段階でこの状態です。 崖の上の畦(4mぐらい)のあたり(写真の一番向こう側)には水が届いて…