2009-01-01から1年間の記事一覧

防寒対策; ビニルハウス風

居間がとても寒いのです。 石油ファンヒーターを焚いても、下の方がスースーします。 田舎家なので隙間風がいくらでも入ります。 農業用のビニル(トンネル用)で対策してみました。(1枚目) <結果> ・驚くほど暖かくなりました。 ・がんがん暖房していた…

ほだぎチェック

昨年はほだぎを作りすぎて、 今年の夏、ほだぎの置き場が足りなくなりました。 一部を倉庫の北側の木陰がない場所に黒の寒冷紗をかけて置きました。 秋になって確認すると、特に湿度が高すぎたと思われる場所に、 オレンジ色や黒いきのこが生えていました。 …

田んぼの様子

現在の田んぼの様子です。 1枚目はうちの田んぼ。 水をためていますが、水が全く減りません。 水を全く入れないのに、雨や雪が降ったため、5センチぐらい増えました。 現在15~20センチぐらいの深さです。 稲わらにもやもやした黒っぽい藻のようなものが付い…

イルミネーション

昨日イルミネーションを準備しました。 2年ぶりです。 前回は星を作ったので今年はロケットにしました。 現物はもっと明るいですが、私のデジカメではうまく撮れません。 どうしてもフラッシュが光るので、離れの白壁が写ってしまいました。 現物を見たい方…

日本きのこセンター 菌じん研究所

対翠閣できのこ料理を満喫した後、 12/8朝 菌じん研究所に連絡したところ、見学させてもらえると返事があり、直行しました。 対翠閣から車で10分ぐらいで、9:20頃に到着。 朝ちょうど逆光で、正面から撮れませんでした。(1枚目) 最初に研究所の副所長さん…

対翠閣、最高!

昨日(12/7)は、鳥取駅の近くの椎茸会館対翠閣に1泊しました。(1枚目) 日本きのこセンターと協力関係のあるホテル?です。 夕食は名物「きのこ恋物語」をお願いしました。 とにかく全ての料理にきのこが使われており、品数も10数点に及びます。(2枚目) 写…

椎茸稙菌完了

今日も忙しい! 朝から昨日の残りの稙菌を始めました。 やはり木が足りないので、山に残してある残りの1本を玉切りし、持ち帰りました。 全てに稙菌が完了して数えてみると、ほだぎが50本以上になりました。 1000駒なので、ほだぎ1本あたり20駒以下になりま…

興菌115号 その2

気が付かない場所に1個隠れていました。 昨日のとは違う分です。 少し遅すぎるか? ぎりぎりセーフといったところです。 ずっしり重いので計ってみたところ、300g弱ありました。 傘の直径14センチ、厚みは一番厚いところで6センチぐらいです。 柄の長さも8セ…

神社の椎茸

今年の1月にたくさん雪が降り、熊野大社の境内の椎の木が倒れたため、 神社から頼まれてその木に椎茸を植えました。(1枚目) 今日確認したところ、3個だけ生えていました。(2枚目) これからたくさん生えてくると思います。 湿度が高すぎる場所に置いてい…

椎茸稙菌

今日は午前中はお灸だったので、午後稙菌をしました。 13:30から始めましたが、暗くなってしまって1000駒はできませんでした。 これが昨日持ち帰った原木です。(1枚目) これ以外にも細くて長いのを別の場所に置いてあります。 断面にあまりヒビが無いので…

これが興菌115号だ!!

かの有名な興菌115号が生えてきました。 「ジャンボきのこ」と呼ばれている品種です。 一番寒い時期に生えるきのこで、今頃から生え始めます。 春に生える量が多いようです。 独特の形をしています。 すでにだいぶ大きいですが、まだ裏の膜が切れていないので…

原木の玉切り

11月初めに伐っておいた小楢の玉切りをしました。 昨夜は送別会兼忘年会だったので、今日は体がだるいです。 いつものフィールドの景色ですが、すっかり黄葉しています。(1枚目) 木の断面にひびが入っていないので、乾燥が不十分かもしれません。 でもまあ…

すずかけの木(プラタナス)

すずかけの木の大木の輪切りが廃棄してありました。 何年か前にも廃棄してあったのをもらってなめこを植えましたが、全く生えてきませんでした。 全く乾燥していないところに植えたのが原因だったようです。 ところが何年か後に、エノキダケが生えてきました…

植樹2

昨日届いた苗木を植樹しました。 お墓の横に桜を1本植えました。(2枚目) お墓あたりから見た景色です。(1枚目) 次は山の畑に植えました。 上の段に6本(3枚目)と、下の段に5本(4枚目)です。 ここ数年何も栽培しておらず、草刈りだけやっているのでも…

植樹

注文していた木の苗が届きました。 ・山桜 1本 ・小楢 5本 ・ケヤキ 2本 ・クヌギ 7本 全部で¥2646円。 注文してから時間が経ったので、それぞれをどこに植えるか忘れてしまいました。 フィールドには今までクヌギばかり植えていましたが、 尾根沿いの乾燥…

椎茸種菌 5K16入手

椎茸菌が入荷しました。 12月初めに植える予定にしていたので、ちょっと早すぎです。 今年は森産業の5K16です。 今まで低温用の菌ばかり植えてきたので、11月後半以降にならないと収穫できません。 もっと暖かい時期に収穫できる菌を選びました。 この菌は6…

お灸の効果

午前中はお灸に行きました。 話し好きな先生で、お灸をしながら切れ目無くお話をします。 ギターの演奏家で、時々ライブもされるようです。 卓球も上手で、夜は子供を集めて卓球教室もされています。 現在奥さんが入院中で、家事や子供の面倒全てやっておら…

キウイの収穫

寒くなってきたので、キウイを収穫しました。 木が大きくなってきたので、去年の2倍ぐらいあるようです。 しかし摘果が不十分だったので、実の大きさは小さいです。 1週間ぐらいりんごと一緒に入れて置くと柔らかくなって食べれます。 「紅芯」という種類で、…

田んぼの湛水

田んぼに水をためてみています。 稲を作るときは30センチぐらいためる予定なので、どの程度水漏れするか確認です。 田んぼにはこのような排水口が2箇所あります。(1枚目) 排水口までの溝を土で埋めて堤防を作りました。(2枚目) 水を入れたところ、埋めた…

これは何?

玄関から門へ行く途中に何かいっぱい落ちています。 何? どんぐりでした。 樫の木を剪定しなかったところ、どんぐりがいっぱい落ちてきました。 この時期、木の下に立っているとぽとりぽとりと目の前で落ちてきます。 剪定せずにどんどん大きく育てようと思…

糠の効果

稲の苗1本植えの実験用に、大きなバケツに田んぼの土と水を入れ、 その中に米糠を1握り入れておきました。 水が赤っぽい色になり、稲の切り株には茶色のコケのようなものがいっぱい付いています。 分解が進みそうな感じです。 田んぼにも、えひめAIで処理し…

耕運機 GET!

このところ会社の仕事が忙しくて疲れ気味です。 ブログも少しお休みでした。 耕運機の中古を探してもらっていましたが、1台あったという連絡があったので今日早速行ってみました。 クボタのTG620、169ccです。 テーラーでは一番小さい機種のようです。 使用頻…

ほだぎのレイアウト変更

今日の予報は雨100%。 でも朝明るい? 降っていない。 ということで、朝からほだぎのレイアウト変更をしました。 収穫用ではなく、夏うまく菌がまわることを考慮して置いていたので、 きのこを見つけるのも収穫も大変そうなレイアウトでした。 本当は椎茸の…

収穫の秋

白く光る怪しいきのこ? ピンボケしているだけか。 白平茸が始めて生えました。 匂いも裏のひだも平茸です。 きのこ小屋にこんなきのこが生えていました。 米ぬかような強い匂いがします。 食べる気にはならない。(毒キノコ?) みかんも鈴なりになりました。…

原木伐採; 椎茸

今朝7:00過ぎ、家の前には霧が出ていました。 原木伐採に出発します。 フィールドのクヌギは少し黄葉が始まっています。(2枚目) 株立ちで生えている6本のうち右側4本を伐ります。(3枚目) 倒す側からチルホール(ウィンチ)を使ってワイヤーで引っ張って…

ちょっと大きめ; 椎茸

夜ほだ場をチェックしたところ、ちょっと大きめの椎茸を見つけました。 私の顔と同じぐらいです。 何本かのほだぎから椎茸が生えていました。 先日の雨で出始めたようです。 白平茸も出ていました。

迂闊! 椎茸

ほだぎの向こうの方にもなにやら・・・ でっかい椎茸! 気が付きませんでした。 ちょうど収穫時です。 初めて採れる椎茸は香りが強いはずです。 10月に採れるとは、早い! 2年前に植えたにく丸(森産業)かもしれません。 興菌115号、ゆう次郎はもう少し遅いはず…

稲のバケツ栽培

何でしょう? 大きなバケツに、田んぼの土と水を入れています。 2つのバケツに米ぬかを一握り入れました。 左側にはその後更に、えひめAIを混ぜた米ぬかを一握り追加しました。 左側のバケツは水が赤っぽくなっており、表面に膜が張り、ガスも発生している感…

田んぼの溝掘り

培土機が届いたので、管理機に取り付けて早速使ってみました。(1枚目) こんな感じで使います。(2枚目) こんな溝ができます。(3枚目) 先日起こした効果か、天気が続いたためか、地下水の水位が下がってきています。 田んぼにたまっていた水もなくなって…

ナメクジ対策

昨日は1匹だけでしたが、その前は8匹、その前とその前は5匹、ナメクジを捕まえました。 夜の9時ごろです。 割り箸で捕まえ、小さなバケツに入れて、水槽にポチャン。 これで溺れるだろう・・・。 中にはイモリがいっぱい。 イモリの食事になるだろう。 とこ…