2016-01-01から1年間の記事一覧

チッパーシュレッダー試運転

昨日は、可動部分のカバーを外し、 刃の部分や送りギアの部分、ベルトなどをチェック、注油し、 問題ないことを確認しておきました。 あまり使ってなかったようなので、固定ビスなどはさび付いており、 左右のクラッチレバーもさび付いて硬くて、曲がるとき…

冬至が過ぎた!

昨日で冬至が過ぎ去り、今日からは日が長くなります! 気温はまだ寒くなりますが、明るくなります。 とてもおめでたい日です。 今日は種もみ;ミルキークイーン 5kgも入手しました。 来年2月後半から比重選別、冷水への浸漬を行い、 4月初めに催芽作業を行っ…

デストロイヤー; SR-65K

待ちに待ったものが届きました。 チッパーシュレッダー! 持ってきた人が開口一番、「果樹園農家ではないのですか?」 「はい、趣味で使います!」 このような機械を趣味で買う人はあまりいないようです。 1か月近く前に落札しましたが、 何しろ150kgもあ…

葬儀と冬至祭

黒住教、当地教会所の名誉所長が、12/16に亡くなられました。 2か月前に入院されるまでは、外を散歩されていましたが、 急に入院され、そのまま亡くなられました。 私は黒住教で、家内は神社で大変お世話になった方なので、残念です。 葬儀が12/18(日)午前…

ビワの花と榊

この時期の花は珍しいですが、今はビワの花が咲いています。 ビワの木を何年間もほったらかしで、下の方の枝が混みすぎ、 太い蔓も絡まっていたのできれいにしました。 根元にきれいな榊の木が育っていました。 榊の木は陰樹で、高い木の下の、直射日光があ…

自然薯収穫

自然薯の葉っぱや蔓が枯れてしまい、 今日は晴天だったので、掘り起こしてみました。 波板の上にまさ泥を入れて上から薄いビニルシートで覆ってあります。 それぞれに2本植え付け、40cmずらして重ねながら設置していました。 波板を3枚重ねていましたが、上…

田んぼに水を入れました

来年の田植えの時期にうまく田植えができるように、 土を柔らかくするために、冬季湛水します。 どの程度の水を入れると一番いいか? とりあえず少なめに入れてみます。 夜雨が降ったので溝以外でも低いところに水が溜まっています。 水たまりに近づくと、小…

キノコ三昧

気温が下がったら、キノコが爆発的に発生してきました。 最近まで、「生えるのかな」と半ばあきらめていましたが、 一度に生えてきました。 一度に生えてきても食べきれないので、ご近所におすそ分けしたり、冷凍したりです。 でも一斉に生えると見た目もき…

イセヒカリ

11/8にやっと籾摺りしてもらえました。 こちらがイセヒカリ こちらがミルキークイン 倍率が違うので比べようがありませんが、見た目は区別がつきません。 イセヒカリは期待して炊いてみましたが、さほどのことはありませんでした。 ミルキークインを食べつけ…

タイミングベルト交換;田植え機

田植え機の写真です。 写真① 写真② 写真③ 写真④ 何を写したかったかというと、交換後のタイミングベルトです。 昨日青木機械店(現在は中国クボタ)に行って、注文していたタイミングベルトと、苗箱の搬送道具をもらって帰りました。 今日は朝から早速取り付…

田植えのシミュレーション

今日は田植えのシミュレーションをやりました。 水を入れた後では、車輪が通過した場所がわからず、水にぬれてきたないので、 乾燥した状態でやり方を固めておきます。 登場人物は、スパイク車輪を装着したこの耕運機と、 この田植え機です。 耕運機と田植え…

今日の作業

毎日少しずつ片付けていきます。 11/2~7までお休みですが、やることがいっぱいあって、もっとたくさん必要です。 ①今日はまず、荒れ田1の草を刈りました。 そのまま水をためようと考えていましたが、笹のような硬くて細い雑草がたくさん生えています。 夏に…

大山の黄葉

この時期休日の大山はかなり混むと思われますが、 水曜日なのであまり人がいませんでした。 今年は黄葉が遅いようですが、そこそこきれいでした。 曇り空なので、色が鮮やかではありません。 ここは大山寺の下のあたりです。 いつものコースで、蒜山に向かっ…

田んぼの作業

最近は地味な作業ばかりで、あまりブログに書くほどの話がありません。 先日は溝整備の一環で、ビオトープとそのつながりの溝を整備しました。 ビオトープには草が生え、土がたくさん埋まっていましたが、 すっきりしました。 荒れ田1と荒れ田2の田んぼの面…

6代教主 傘寿記念祝祭

第6代教主が傘寿を迎えられ、神道山の大教会所で記念式典が行われました。 6代教主はまだ十分お元気ですが、来年の9月に引退され、第7代に引き継がれます。 大教殿は山の頂上付近にあり、写真の場所から階段を上っていきます。 お年寄りや足の不自由な方のた…

今日の作業

今日は慌ただしく、いろいろやりました。 ①田んぼの均平化 荒れ田3、荒れ田1、荒れ田2を耕運機で平らにしました。 本格的な耕耘はしませんが、田んぼの面を均平化するのに、 耕運機があると便利です。 機械や道具は、本来と違う使い方をするのが楽しいです。…

田んぼの作業

今日は目の病院に行くために休みを取りましたが、 午前中は田んぼの作業をしました。 荒れ田3の真ん中に、スコップで溝を掘りました。 周囲には溝を掘ってあり、乾燥モードにしていますが、 田んぼ中央あたりは土が柔らかく、先日の雨で水たまりも残っていま…

はで掛け完了

今日は実はボランティアの日でした。 朝7時から1時間の予定でしたが、 やっていたら9時を過ぎてしまいました。 意宇川の並びの生け垣の蔓を除去し、道の落ち葉などを掃除しました。 落ち葉などはよい肥料になるので、軽トラックで私の田んぼに持ってきてもら…

稲刈り完了→ ワクワク

今日で稲刈りがすべて完了しました。 メインは荒れ田3/イセヒカリです。 雑草の中にぽつぽつと生えている場所も多いので、 母親も手刈りを手伝ってくれました。 午前中はいろいろと忙しくて稲刈りができなかったので、始めたのは午後です。 稲刈りは終わりま…

田んぼの整備(上の段)

今日は田んぼの整備をしました。 溝掘り、溝の泥上げ、稲わらまき、田んぼの面の均平化です。 写真右側の溝が完成しました。 田んぼの中を通っている2本の溝の泥上げをしました。 脱穀した稲わらを田んぼの面にまきました。 その後耕運機で、田んぼの面の均…

脱穀1

今日は予定通り、脱穀をしました。 昨日朝は雨が降り、昼間は日差しもありましたが、夜になってから強く降りました。 今日脱穀しようと考えていたので、昨日の朝、はでにブルーシートをかけておきました。 今朝田んぼには水が溜まっていましたが、ブルーシー…

台風18号の中で

台風が日本海を通るということなので多少身構えましたが、 結果的には雨も降らず、風も大したことはありませんでした。 現在松江市に最接近のようですが、家の中にいればほとんど気になりません。 今日は意外にも天気が良く、外の作業もできる状態でした。 …

リセット1-2

今日は久々の晴れの日でした。 荒れ田1のミルキークインを手刈りした後、 家の前の田んぼの整備をしました。 まずは草刈り、 次は溝の縁が高くなっているので、耕運機で土を崩し、田んぼの中の方に移動。 田んぼに凸凹があるので、耕運機にかご車輪を付けて…

リセット1

家の前の田んぼの稲刈り完了しました。 田んぼをリセットできたので、来年に向けての整備が始まります、。 荒れ田1にはまだミルキークインがあるので、明日稲刈りします。 草がたくさん生えている場合は、バインダーを使うよりも鎌で刈った方がうまくいきま…

稲刈り

土、日に稲刈りをしましたが、雑草が多いので、バインダーをスムーズに使えません。 草の方が多い場所ではうまく結束できないので、途中で草を抜き取る作業が必要です。 土曜日は次男が手伝ってくれましたが、完了できませんでした。 田んぼの中に掘っている…

家の周辺の荒れ地に、以前から雉が住んでいます。 今日田んぼで稲刈りをしていたら、つがいで田んぼの角に来ていました。 田んぼで見たのは初めてです。 近づいてもそれほど警戒する様子はありませんでした。 田んぼから帰って家の裏の倉庫に行くと、生け垣…

望遠レンズ

戸棚からこんなのを見つけました。 ずっしりと重いものです。 一眼レフ用の望遠レンズでした。 昔友人からMINOLTAのカメラを買い取ったときに一緒にもらったものです。 もう40年も前です。 キャノンのカメラにつかないか確認してみましたが、ダメなようです。…

田んぼばかり気にしていましたが、栗拾いの季節になりました。 山の畑には大きな栗の木が何本もありますが、 その実が落ちて、また何本か生えていました。 この苗が急に成長して、たくさん実がなっていました。 今年はこれも収穫できそうです。 これは昔から…

ブロワー; 共立PBV256

先日注文したブロワーを今日持ってきてもらいました。 新品は気持ちがいいです。 エンジンもすぐにかかり、そこそこの風力があります。 今日は残念ながら雨なので、本格的な試運転はできませんが。 道の両側を草刈りした後の刈り草を吹き飛ばします。 車庫や…

病院のはしご

このところ病院通いのラッシュです。 ・目の治療後の通院 → 治療は一応終わっているので、経過観察。 ・耳の検査、通院 → 内耳のリンパ液が膨らんで神経を圧迫している? 薬を服用中。 ・差し歯の交換 → 昔の差し歯を外し、土台を整備しました。 次回新しい…