2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

脱穀完了 お味は?

今日脱穀を行いました。 9/23にやっと雨が上がって、晴れてからはまだ4日目ですが、そこそこ乾燥していました。 米を噛んでみると簡単に砕けるので、米の乾燥がまだ十分ではありません。 しかし土曜日には乾燥機で水分調整もするので、大丈夫です。 脱穀は問…

ハーベスタ(脱穀)試運転

今日はハーベスタの試運転です。 ディーゼルエンジンで、手回しでかけます。 ハンドルが結構重いので、うまくかかるか心配でしたが、何とかかかりました。 脱穀作業を初めてやってみました。 写真のはでの空いた部分を脱穀しました。 あっという間に終わって…

やはり秋

季節がどんどん進んでいるようです。 みかんの摘果をまともにやる暇が無かったので、 生りすぎています。 その生りすぎたみかんがどんどん大きくなってきたので、木が重たそうです。 支えが必要なので、早めに支柱を立てます。 このところの雨続きで、ヌメリ…

落穂拾い

機械を使って稲刈りをすると、効率は良いのですが、 どうしても刈り残しが発生します。 途中から切れて穂だけが田んぼに落ちているものもあります。 ぼちぼちと落穂ひろいをやってみたところ、 これだけ集まりました。 当然泥だらけになっているのが多いので…

田んぼの雑草

稲刈りが終わった田んぼを見ると、去年の今頃とは様子が違います。 雑草がたくさん生えています。 隣の田んぼにはこれほど生えていません。 長期間水を落として乾燥状態になっているのと、 密稙してあって、地面まで日が入りにくいため、 雑草が育ちにくい…

稲刈り完了

日の出前の空の様子。 午前中は曇りのようです。 午後は雨の予報。 2日間目一杯作業すると、さすがに疲れました。 残りをきれいに刈り取り、はで木をセットしました。 雨が降らないとやたらと暑い。 10時頃から母親に手伝ってもらってはで干し。 少しだけな…

9/17(土)の稲刈り

午後は家内が仕事を休んで手伝ってくれたので、下の段の田んぼもここまでできました。 午後は母親も参加です。 刈り取った稲は全て上の段の田んぼまで運びました。 結構横に長くなりました。 幅は3m*6=18mです。 8段あるので、延べ144mですね。 雨で濡れ…

金曜日(9/16)の稲刈り

まず、来年用の種籾を確保しました。 全体的に登熟が進みすぎているようなので、日陰の葉が青っぽい場所から手刈りしました。 塩水選別で2kg取れればよいですが、足りるかな? 種籾を刈り取った場所です。 金曜日には家内(夕方5時から参加)と雨の中を頑張…

稲刈り2

昨日は上の段の稲刈りがほぼ終わったので、今日は下の段です。 朝雨が降っていなかったので、6時過ぎから作業開始です。 はで木が足りないので、6メートル継ぎ足しました。 ところが、一セットずつ順番に作っていったのと、自然の材料なので、1本1本異なりま…

稲刈り

天気が下り坂のときは、徐々に悪い方にシフトすることが多いです。 土、日は曇りの予報でしたが、前倒しで作業した方が良いと考え、今日休みを取りました。 朝から稲刈りを始めましたが、残暑厳しく大変でした。 午後は途中から雨が降り始め、天気予報を確認…

天気予報

週間予報で、9/19(月)、20(火)が雨になりました。 9/17から4日間稲刈りを予定していたので、ショックです。 「曇り時々雨」なので、まだ期待できますが、悪い方にシフトすると何もできなくなります。 9/16に休みをとっておいた方が良かったようです。 余裕…

秋ですね。 今年はクヌギのどんぐりがたくさん付いています。 これを植えて増やしましょう。 木もだいぶ大きく育ちました。 6~7mぐらいでしょうか。 栗のイガも大きくなりました。 考えてみるともうすぐ収穫ですね。 今年は田んぼばかり考えていて、気がつ…

はでの補強

上の段の田んぼ全景です。 このあたりには無いはでの形です。(私のオリジナル) このあたりのはでは、垂直に立て、12段ぐらいになります。 籾を外側にして、直射日光で乾かすやり方です。 はで全体が一枚の板のようになるので、強風に弱いかもしれません。 …

試し刈り;バインダー試運転

稲刈りは来週の予定ですが、 バインダーも動かしたことが無いし、 はでも並べて立てたことがありません。 ということで、一部稲刈りをし、はでを並べてみることにしました。 このあたりを刈ってみます。 刈ったのはこの部分(上側の隅)です。 上の段の田ん…

隣の田んぼ;稲刈り終了

隣の田んぼと隣の家の田んぼは違います。 隣の家の田んぼは8/Eに稲刈りが完了しています。 隣の田んぼは今日稲刈りでした。 しかも、そのまた向こう側の田んぼも今日稲刈りでした。 結果として、このあたりではうちの田んぼだけがまだ残っています。 少々心…

はで(稲架)の語源

稲を干す稲架のことを、このあたりでは「はで」と呼びます。 しかし他の地域の人は、はざ、はさなどと呼んでおられるようです。 「はで」という言葉がどこから来たのか? 調べてみました。 広辞苑を調べると、「はて;八手」という言葉があります。 刈り取った稲な…

贅沢な演奏会(熊野大社)

昨夜は「トルコ音楽の夕べ」でした。 熊野大社では毎年今頃、「インド音楽の夕べ」が開催されます。 松江市内方面からも人が集まり、全体で1000人ぐらい集まります。 神社の境内にはかがり火が炊かれ、独特の雰囲気になります。 ところが今年は台風襲来のため、…

台風が去って

台風が日本海に抜けました。 結局、台風がまだ四国に上陸する直前のあたりが一番雨風が強く、その後昨日夜があけて以降は、それほどひどくありませんでした。 特に今日は雨もたいしたことなく、知らぬ間に抜けていきました。 田んぼの稲の被害もたいしたこと…

はで(稲架)用の竹

先週木曜日(9/1)、はで用の竹を届けてもらいました。 50本お願いしていますが、トラックに積みきれないということで、2回に分けて運ぶそうです。 今回は一回分運んでいただきました。 9/3までに運ぶと言っておられましたが、ちょうど台風が来たのでまだ届…

台風接近

昨夜はかなり雨が降り、風も吹きました。 そろそろ峠かな? と思って、朝5時半頃テレビを見ました。 四国への上陸直前? 島根県には今日の午後最接近だそうです。 長男が帰ってきていて、今日の午後は友人の結婚式だそうです。 大丈夫? 意宇川の水が既にかなり…

台風接近

今日帰ったら、稲がだいぶ傾いていました。 隣の田んぼはべったりの状態です。 うちの田んぼは、全体的に見れば結構しっかりと立っています。 水がだいぶたまっていたので、一度は排水モードにしましたが、 よく考えてみると深水にしておいた方が強風の影響…