2020-01-01から1年間の記事一覧

今年の稲刈り

長期間記録を残していません。 今年の稲刈り開始は早く、9/2に家の前の田んぼ半分、荒れ田3の横にあるはでまで運搬してはでに掛け、9/5に荒れ田3の稲刈りを完了して9/6にはで掛け完了し、9/9に家の前の田んぼの残りを刈ってはでに干しました。 今年は8月中頃…

今年のお盆

今年はいろいろな行事がほとんど省略になり、個人的には今までになく楽をさせてもらっていて、ほっとしています。 長女の子供達は、上が高校生になりましたが、生まれて以来毎年必ず夏休みの時期に来ていました。 最初の頃は1か月程度、最近でも1週間程度。 …

稲の様子

猛暑が続きますが、稲刈りの時期が近づきました。 このあたりでは今月の終わりから来月の12日ぐらいまでの間の稲刈りが多いです。 我が家では9/5〜12頃を予定していますが、今の稲の状態からはなかなか想像できないですね。 今年は土を乾燥気味に管理してい…

新しい稲用”はで”

ユニットを3つ準備し、それを組み合わせて1セットのはでとします。 当初1つのユニットに4mの鉄管パイプを5本使用しましたが、強度的に少し頼りないので、もう2本追加しました。 全部で21本の鉄管パイプを使用しています。 1本の竹を3か所で支えるため、3つの…

田んぼの様子

水を入れっぱなしにしていると根が表面のトロトロ層だけに伸び、土の中に伸びないために、倒れてしまいます。 水を落とすと稲の元気がなくなってしまうため、今まで毎年稲が倒れていました。 今年は初めて除草剤を1回だけ使用して雑草が激減し、多少稲の勢い…

大豆の様子

今年は種まきが早かったこともあって、黒豆はかなり生長しました。 4月の終わりにまいたので、豆がうまくつくかが心配です。 今年は泥寄せを2回行い、雑草も駆除したので、うまく成長しているようです。 大豆は1か月ぐらい後で撒いたので、成長の差が大きい…

自然薯の様子

今年は自然薯が順調に成長しています。 畑の下の道から写した写真ですが、隣のクヌギの木に登ったり、追加した長い竹(4m強)に登ったりしています。 畑で写した写真ですが、葉っぱがだいぶはびこってきました。 蔓がまだ短いころ、コガネムシがたくさん来て…

新しい ”稲用はで”

毎年バインダーで刈り取り、はで干しし、ハーベスタで脱穀しています。 米作りを始めて今年が10年目で、手製の”はで”がだいぶボロボロになってきました。 山から太い杉の木を運んで手作りで作りましたが、今から作る気になりません。 足場用のΦ48.6の単管パ…

大豆

6/12には大豆も植え付けました。 写真左側は3週間ぐらい前に植えた黒豆で、大分大きくなりました。 写真右側から先週白大豆を植えていて、残りの1列強の場所に白大豆を植え付けました。 黒豆は去年倒れたので、しっかりと土寄せをしました。(まだ残っていま…

田んぼの様子

今日の家の前の田んぼです。 例によってスカスカですが、稲をじっくり見るとよその田んぼの稲とそん色ありません。 反対側から見た写真です。 田んぼの表面にトロトロ層が分厚くできていて、苗を植えるときに根が土まで届きません。 水を入れるとトロトロ層…

自然薯

自然薯の蔓がだいぶ伸びてきました。 長いのは棚の上端の竹まで届いています。 1本苗50本を植えていますが、ほとんど芽が出ました。 手前側の30本は先に植えて、蔓が十分に伸びているので、白黒マルチをしています。 向こう側の20本は蔓がもう少し伸…

田植え

山の荒れ田は、結局苗箱10枚使用し、1.5日ぐらいで終えました。 不耕起の状態で、多年草の雑草がある程度残っている状態で田植えをしたので、雑草は後で除去する必要があります。 この田んぼはかなり深くはまる田んぼなので、耕耘はしません。 耕耘しないの…

今日の作業

やるべき仕事は、田植え開始、自然薯の植え付け(追加分)、黒豆の移植です。 黒豆の移植は母親が手伝ってくれて、大分進みました。 田植えを開始したところ、2条植えの田植え機で、右側に苗が植え付けられません。 よく見るとタイミングベルトがひび割れて…

自然薯の管理

去年は自家製の苗からはほとんど出芽しませんでした。 政田農園から購入した栽培法の本には、種芋が少しでも傷んでいると、腐敗して芽が出ないと書いてありました。 部分的に腐敗があると、その部分だけを取り除いても内部に深く入り込んでいるためです。 心…

イモリの卵

今日は珍しいものを見ました。 苗代のすぐ横の水たまりの中に、2匹のイモリがいました。 その横に卵の塊があります。 この田んぼにはイモリがたくさん住んでいます。 こうやって増殖しているのですね。

苗代の苗

ラブシートが下から押し上げられてパンパンになっていたので、今日外しました。 予想以上にぐんぐん成長しています。 苗代の表面がうまく水平になっておらず、かまぼこ型になったので、うまく生えそろうか心配でしたが、かなり均等に成長してくれています。 …

黒豆の苗

苗がだいぶ大きくなってきました。 植え付け時期が、どうも田植えと重なる感じです。

自然薯の様子

今日自然薯をチェックしたところ、購入した1本苗から3cmぐらいの芽が出ていました。 今日は雨だったので、詳細にチェックできませんでした。 政田農園から届いた栽培法の本を見ると、自然薯の栽培はなかなか難しいようです。 芋は水に弱いので、首位の排水…

自然薯の管理

先日植え付けた自然薯の畝に白黒マルチをかけ、蔓を伸ばすための棚を設置しました。 種芋をJA経由で、山口県の正田農園で購入していますが、栽培情報はあまり入ってきません。 昨日ネットで正田農園のPHに、詳細な栽培マニュアルを見つけました。 資材の販売…

黒豆の苗

ポット苗箱に植えた黒豆の芽が出ています。但し1箱当たり120個以上種をまいたので、1/4ぐらいしか芽が出ていません。まだ出ていないのか?もう出ないのか? よく見ると、本葉が出てきています。 今後どれぐらいのスピードで成長するか? このあたりでは…

田んぼの状況

最近の作業状況のメモです。 ・4/11に播種(ポット苗52枚)し、4/12に苗代に設置しました。 ・ずっと気温が低かったので、2週間後にやっと芽が出ていました。 ・その後順調に成長し、今日は2葉期ぐらいです。 ・一応、5/23(土):5葉期ぐらい、を田植…

苗代準備

去年は4月1日に播種作業をしましたが、今年は1週間程度遅くする予定です。 去年はこの周辺で穂が出るの場一番早く、雀の集中攻撃を受けてしまいました。 今年はそれを避けたいと考えています。 今日種籾の浸漬を開始したので、4月11日頃に播種の予定です。 …

自然薯植え付け

先日から準備を進めていた自然薯の床を完成させ、畑に埋めていた種芋を植え付けました。 種芋は20数本あったので、写真の向こう側から2本ずつ植え付けました。 連作の影響か、保管していた種芋の一部が黒くなっていました。 去年はそのような種芋からは芽が…

椎茸の植菌: N115号

今日は朝からN115の植菌をしました。 1000駒完了しました。 太い枝から植えていき、最後に細い枝が何本か残りました。 5年以上たった古い榾木です。 かなりボロボロですが、皮が剥げた場所がきれいな白色になっている場合は、まだ菌が元気な証拠です。 椎茸…

今日圧力鍋が届きました。 鋳物屋さんの製品です。 鋳物屋さんは圧力鍋を何10年も生産している会社です。 玄米を炊くために購入しました。 通常鍋で玄米を炊く場合は、途中で火加減の調整が必要で、時間を取られます。 この鍋は、タイマー付きのIHコンロで玄…

椎茸の原木準備

山の畑に植えていたクヌギが大きく育ったので、先日伐っていました。 2/28に玉切りして、運搬車で持ち帰りました。 今まで興菌115号という品種を植えていましたが、この115号の改良品種:N115が販売されていると聞き、早速この菌駒を注文しました。 115号の…

苗代の準備

既に種籾の比重選別は完了しています。 比重1.13の食塩水を作り、比重選別しましたが、重い種籾の比率が20〜30%ぐらいしかとれないので、さらに水を増やして、半分ぐらいとれるようにしました。 現在は乾燥させてネットに入れ、ぶら下げています。 次は苗代…