2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

苗代の様子;4枚目

苗代からラブシートを除去しました。 全体を見渡すと、すでに4枚目の葉っぱが出始めています。 苗の高さは3枚目の葉っぱで7~8cm程度で、 一部成長が良い場所では12cmぐらいのものもありました。 5月中頃には5葉期となりそうですが、苗の高さが何cmになるで…

ラブシート除去

2葉期を過ぎたらラブシートを除去するのが良いそうなので、 今日除去しました。 3番目の葉っぱがだいぶ伸びてきているので、 現在2.5葉期ぐらいと思われます。 苗全体を見渡せるようになりましたが、全体的にうまく成長しているようです。 但しラブシートの…

苗代の様子

苗代が更ににぎやかになってきました。 第2葉が展開して、第3葉が出てきたのがあります。 今日は雨模様なので、作業する気になりません。 うまく写っていませんが、 長く伸びた葉っぱの付け根から針のような葉っぱが出始めているのが第3葉です。 第2葉は地面…

苗代の様子

苗代の苗は、毎日どんどん成長するので、楽しいです。 防鳥ネットがきれいに映っています。 ラブシートもすっかり乾燥しました。 2枚目の本葉がほとんど開き、もうすぐ3枚目が出てくると思われます。 この状態を2葉期といいます。 今年はきれいに生えそろい…

自然薯の棚

自然薯の棚ができました。 鉄管パイプの土台に太くて長い竹を渡し、それに細い竹を立てかけました。 更にキュウリネットをかけようかと思っていましたが、 このままで大丈夫そうなので、省略します。 ということで、これで一応完成です。 あとは芽が出てくる…

洋ナシ

先日から梨の花が咲いています。 無施肥無農薬で何とか成長してきて、大分大きくなりました。 こちらは普通の梨で、幸水? 洋ナシの花粉樹として植えています。 こちらが本命の洋ナシです。 こちらはだいぶ遅く、まだ花が咲きません。??? この洋ナシと一…

防鳥ネット

苗代の稲は毎日成長しています。 第2葉がだいぶ伸びて開いてきました。 水位をもう少し下げた方がよい気がしますが、どうでしょう? 今日は防鳥ネットを張りました。 2.5葉ぐらいまではラブシートを張っておく必要がありますが、 稲がラブシートを持ち上げて…

じむぐり

今日は午後に、お友達2人が来てくれました。 一人が以前からのお友達で、もう一人はそのお友達です。 2人とも小学校5年生です。 山の田んぼでの作業が終わって帰る途中で出会いました。 田んぼでオタマジャクシがとりたいということで、たもを探しに帰ったと…

寒冷紗の除去、レンゲの花

今日も日が落ちてから、苗代に苗の様子を見に行きました。 今日は気になっていた寒冷紗を除去しました。 寒冷紗に持っていかれる苗も少しありましたが、大勢に影響なし。 すっきりしました。 あとは、トンネル用のアーチに、雀除けの防鳥ネットを張る予定で…

苗の様子

今日も日が落ちてから苗代チェック。 水の量はちょうどよい感じで、ラブシートが持ち上がり乾燥していました。 苗がラブシートを持ち上げている感じです。 芽が生えそろって、だいぶ伸びてきました。 ほとんどのポットから出芽していて、今までで一番そろっ…

第1葉

昨日の夕方、日が落ちてから苗代を確認に行きました。 4/17と18に雨が降った影響が、4/19の夕方になっても残っていて、 水の量が増えていました。 そのため苗は水没しており、 ラブシートの周りに重しとして載せていた板が浮いて移動していました。 すぐに排…

眼の治療

ちょうど1年前に、ビスダイン療法の治療をして、 とても効果があり、快適に過ごしていましたが、 先日の検査で前回と同じ症状が見られたので、4/17 夕方に再度治療しました。 この治療は根治治療ではないので、 今後も必要になる可能性があります。 この治療…

苗代の様子

苗代の苗の様子です。 大分しっかりして、根が伸びてきたようです。 この写真は寒冷紗をはがした場所です。 こちらは寒冷紗がまだかかっている状態です。 種籾が浮いているのは、以前に寒冷紗をはがそうとしたときに、 種もみがくっついて上がったものです。…

自然薯の植え付け

昨日自然薯の種イモ50本を持ってきていただいたので、 今日植え付けました。 今朝は晴れの予報だったのに、雷を伴った雨が降っていました。 9時頃から止み、明るくなってきたので、作業を開始しました。 写真は電気柵まで全て完成した状態です。 棚は骨組み…

苗代の様子

4/8からもう1週間経ちましたが、 この間寒かったので今一つ成長が遅いようです。 でも今日暖かかったので、成長してきた感じです。 先日寒冷紗をはぐったときに寒冷紗について上がった種籾もあります。 水浸しで酸素が少ない状態で発芽すると、白い葉鞘が先…

発芽の様子

苗代の発芽状態、今日の写真です。 大分出てきていますが、今日は寒いので、昨日とあまり変わりません。 白い芽が出るのは、水分が多すぎるためです。 しかし水位を下げると乾燥したポットが発生するので、全部が生えそろうまではこのままにしておきます。 …

自然薯準備

4/6に、自然薯の床の準備をしました。 深い溝を掘り、ここにパイプや波板を埋めます。 パイプの中や波板の上にはまさ泥を置き、その中で自然薯の芋が成長するようにします。 成長する芋そのものは単なる養分の倉庫なので、きれいな土にしておくときれいな芋…

芽が出た!

昨日暖かかったので、桜がほぼ満開になりました。 家の庭に出ると、桜の花の香りがします。 田んぼの雑草も元気に生えてきています。 水を案外深く入れていますが、葉っぱが出ていれば大丈夫のようです。 まだ写真はありませんが、 今朝苗代でほとんど芽が出…

自然薯の準備

苗代作業が一息ついたので、 自然薯の段取りを進めました。 溝を掘ってまさ泥を入れたパイプを埋め込んだり、波板の準備です。 まずは、パイプや波板を設置するための溝を完成させました。 古いパイプを15本もらっていたので、中にまさ泥を入れ、溝に設置し…

苗代の温度測定

苗代を作った荒れ田3は、陽だまりのような場所で日当たりが良く、 この時期は暖かくなります。 苗代に黒のラブシートをかぶせたので、温度が上がりすぎるのが心配で、 今日苗代に温度計を設置しました。 最高気温、最低気温を記憶してくれます。 昼間の一番…

苗代完成

比重選別した種籾は、1.13以上のものが2.6kgほどありましたが、 ポット苗箱80枚には少し不足したため、 1.13までいかなかったものを最後に少しだけ使いました。 3kgぐらい準備しておけばちょうどよかったと思います。 今までで一番たくさん種もみを使いまし…