稲架(はで、はざ)準備

出穂してきたので、いよいよはでの準備が必要です。
 
裏山の間伐木を持ち帰りました。
 
*昨日の話です。
 
 
杉の木が長期間密集していたのを、2年ほど前に間伐されました。
 
これをいただきました。
 
 
全体的には太い木が多く、製材しないととても使用できません。
 
これを運び出すためには重機が必要です。
 
時々ちょうど良いサイズの木があるので、これを選んで枝を落とし、カットして持ち帰りました。
 
2年間放置してあったので、一部きのこが生えている木もありましたが、全体的にはかなり軽くなっています。
 
生木であれば重くて、とても一人では運搬できません。
 
 
 
はでに使用する木は、5m 1本と、3m 2本のセットが必要です。
 
これを10セット準備する予定です。
 
 
以前いただいた木が20本ほどあるので、10本必要でした。
 
12本(細い木も合わせて)調達できました。
 
 
本当は皮をはがないと虫が入って食害します。
 
今回は時間が無いので、皮付きのまま作成予定です。
 
時間ができたらぼちぼちと・・・
 
 
どんなのを作るか?
 
以前のブログを参照ください。
 
 
少し改良を加えないと、稲の重さに耐えないと思います。
 
今度改良版を作ったらアップ予定です。