15葉 止め葉?

田んぼがきれいな緑色になりました。
 
水を減らしていたら、分けつがだいぶ進んだようです。
 
深水のままにしていると、分けつが抑えられるようです。(昨年)
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
生育が良い場所は、穂がたくさん出そうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
少な目のところはこんな感じ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
15番目の葉っぱが出てきました。
 
今までは葉が増えるたびに高さが高くなりましたが、14番目の葉っぱは13番目の葉っぱより低い状態のまま、15番目の葉っぱが出始めました。
 
晴天が少なかったせいもあるのかもしれません。
 
15番目が止め葉(最後の葉っぱ)になるのか? 去年は16枚目が止め葉でした。
 
もう一枚出ると、分けつも更に増加します。
 
分けつは1枚葉が出るごとにネズミ算的に増えるので、親株の1枚の差が大きいです。
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
今年も縞葉枯れ病が発生しています。
 
葉が斑入りの模様になります。
 
田んぼ全体で2株ぐらいなので、大丈夫です。
 
 
下の田んぼの葉色が良くない場所に入ってみたら、コナギがたくさん生えていました。
 
既に横根が張っていて、田んぼに入ると切ってしまいますが、そっと入って除草しました。
 
コナギが集団的に生えている場所は限られていますが。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
お隣さんの稲です。
 
水を切って、分けつを抑えています。
 
慣行栽培では初期段階でできるだけ分けつを増やし、増えすぎるので途中で水を切って分けつを押えます。
 
私の作り方は、
 
前半は深水で親株を頑丈に育て、分けつを抑えます。
 
後半で分けつを増やします。