お白石持ち行事 伊勢神宮1

8/2と8/3は、伊勢神宮のお白石持ち行事に参加してきました。
 
うちの宗教は天照大神を拝む宗教で、教祖様が199年前に立教されました。
 
教祖様も何回も伊勢神宮をお参りされており、「天照大御神のご開運」を祈念されています。
 
天照大神 - 伊勢神宮 - 教祖様 - 教主様 - 信者 というつながりになっているようです。
 
今回も日本全国の信者が伊勢神宮に集合し、行事に参加しました。
 
 
<スケジュール>
8/2 6:40 松江大教会所出発 (33名)
 
   13:00 伊勢神宮 外宮参拝、せんぐう館見学
 
   15:30 二見興玉神社(おきたまじんじゃ)でお浄め (二見浦)
 
8/3 6:40 宿出発
 
   7:45 結団式
 
   8:30 奉曳スタート
 
   9:45頃 お白石受け取り、新宮へ奉献
 
   10:50 解団式
 
   13:30 出発(帰途)
 
   20:00 松江大教会所到着/解散
 
 
 
イメージ 1
 
家を出る前清めの雨が降り、心配しましたが、あとはずっと良い天気でした。
 
最新型の大型バスで、33名ゆったりと旅行できました。
 
UVカットガラスで座席毎に冷房調整ができます。
 
ガイドさんもベテランの知識豊富な方で、出発してから到着まで6時間、方言を交えて面白おかしく、ほとんどしゃべりっぱなし。
 
驚きました。
 
 
 
 
イメージ 2
昼過ぎ、第1の目的地、伊勢神宮 外宮に到着。
 
6時間で東日本まで行けるのはすごいことです。
 
日差しがとても暑く、心配しましたが、
 
お浄めの後神社の中は木陰が多く、風は冷たいので、大丈夫でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
外宮 豊受神社の古い建物です。
 
この左側に、すでに新しい建物が完成しています。
 
そちらはまだ見るとこができません。(遠くからは見えます)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
伊勢神宮には2つの正宮(内宮と外宮)の他に、
 
別宮、摂社、末社、所管社が
 
123社あり、土、風、水など自然の神様が祭られているそうです。
 
これは土の神様です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回の遷宮に際して、新しく「せんぐう館」ができたそうです。
 
そこに立ち寄りました。(⇒せんぐう館の中の様子は別記事とします)
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この後は別記事で紹介しますが、
 
・雨も降らず、
 
・日差しは強かったものの適度な風があって、それほど厳しい環境ではなく、
 
・移動もスムースで予定通りの行動ができました。
 
・特に帰りは30分早く出発でき、その分早く到着できました。
 
 
無事に帰れたこと、快適な旅ができたこと、貴重な体験ができたこと、
 
準備していただいた方々に感謝です。
 
 
参拝者でかなり混んでいましたが、自然が守られていて気持ちが良い場所です。
 
次の機会に、また訪れたいと思います。