ハードな休日

稲が順調に成長しています。

この休み、土曜日は法事で昼過ぎまで。

日曜日は地区の川草刈りで、早朝から午前中作業。

その午後、少し酔っぱらった状態で草取り開始しました。


今年は稲の成長が良いようですが、上の段の田んぼはコナギがびっしり生えている場所がたくさんあります。

コナギが生えると、窒素分をとことん吸収するので、稲が黄色くなって成長できなくなります。

田んぼを耕すと、最初はすっきりきれいになりますが、このように爆発的にコナギが発生します。

不耕起栽培に切り替えたい一つの理由です。

イメージ 1


今の時期であれば、松葉かきを使って田んぼの底をこすると、小さなコナギが浮き上がってきます。

びっちり生えているところでやると、面白い様に次々と浮き上がってきます。

田んぼは広いので、全部やろうとするとおそらく15時間ぐらいかかると思われます。

浮いてきたコナギはかき集めて回収する必要がありますが、時間が無いのでとりあえずこのままです。

このままでもなかなか枯れず、浅い場所に流れ着くとまた復活します。
イメージ 2



下の段の田んぼにもコナギなどの雑草が生えていました。

こちらはいったん水を落とし、

例の「畑のシェーバー」で草刈りをしました。

まだ水がたまっていたり土が柔らかいですが、何とかできました。

泥水が飛び散って、モンペが泥だらけになりました。

田んぼの底までよく見えた状態で作業できるので、もれなく除草できます。

但し水たまりの中のコナギは、畑のシェーバーでかき回しても果たして枯れるかどうか? 疑問です。


4時前から雨が降り出しましたが、ほぼ完了したので、退散、今度は湛水します。

イメージ 3


荒れ田1: 2年目の田んぼです。

植えて1週間になるので、そろそろ成長を始めると思われます。

レンゲや雑草がたくさん入っているので、水が黒くなっていて、まだ匂いがします。

稲に対しても刺激が強かったと思いますが、雑草もあまり生えてきていません。

そろそろ養分に変わってきているはずなので、これから稲がどんどん成長すると思います。

イメージ 5


こちらは荒れ田2です。

今年初めて稲を植えたので、今までの住民が必死で芽を出してきています。

稲よりも大きくなって稲がわかりにくくなっていたので、

植え付け縄を張った状態で稲を確認しながら雑草を刈りました。

水を多めに入れておく方が稲が大きくなり、雑草が成長しにくい感じです。

ここ1~2週間が勝負でしょうか。

イメージ 4



上の段の田んぼの除草がまだ残っていますが、それ以外はひと段落しました。

上の段の田んぼの除草が一番厄介です。

不耕起栽培にすれば除草をもと楽にやることができます。


早く、不耕起/直播栽培に切り替えたいものです。