種籾の消毒

・苗を植えた後稲が病気にならないために籾の消毒を行う。

 農薬を使わない場合は温湯消毒を行い、60℃ * 10分間行う。

 温度と時間を正確に行わないと、出芽率が低下する。

 【注意!】

 60℃のお湯にたくさん種籾を入れると温度が下がってしまう。

 最初に50℃ぐらいのお湯に漬けて、ある程度種籾の温度を高くした後で、

 60℃のお湯に入れる。

 60℃のお湯の量は、種籾の量に比べて十分多くしておく。

 (風呂の浴槽とか)

 種籾をネットに入れたものをお湯に漬ける。その際漬けたらすぐに

 引き上げて十分に水を切ってから、またすぐに漬けるという作業を

 何回かやる。

 これによって種籾の昇温速度が速くなる。

 種籾そのものの温度が60℃になってから正確に10分間60℃を維持する。


 10分間が終了したら、種籾を直ちに冷水に入れる。

 このときも60℃のときと同じく、漬けたらすぐに引き上げて十分に水を

 切ってから、またすぐに漬けるという作業を何回かやる。



・他にも消毒方法があるらしい。

 々敲豢歉弾

 商品名;昭和酵素HI-S水で1000倍に薄め、その中に種籾を24時間浸漬

 させる。


 ⊆家製どぶろくを水で5倍に薄め、その中に種籾を3日間浸漬させる。

*ヨーグルト菌、納豆菌でも効果があるのであれば、えひめAIに漬けておいてもいいかもしれない。(推定)