きのこ収穫の季節

きのこの季節です。
 
 
イメージ 1
なめこの収穫が少しずつできるようになってきましたが、本格的に発生し始めたようです。
 
2年前に植えたなめこです。
 
むかでぶせにしているので上の方は少し乾燥気味です。
 
なめこは平置きがよいようです。
 
地面と接している場所での発生が多いですが、
 
だんだん上の方も発生してきました。
 
まず桜の木に生え始め、小楢はまだ生えてきません。
 
イメージ 2
 
ご近所で10月初めに伐られた桜の木をもらって帰りました。
 
2本分ですが、500駒分以上ありそうです。
 
桜はなめこが最適なので、やはりなめこを植えようと思います。
 
農協か森林組合では通常1000駒で売っており、500駒で売ってもらえないか確認します。
 
今日は確認できませんでした。
 
できれば来週稙菌したいが。
 
 
 
イメージ 3椎茸も生えてきています。
 
おそらくにく丸でしょう。
 
「ゆう次郎」や「興菌115号」はもっと寒くならないと生えてきません。(こちらがメイン)
 
昨年稙菌した中温用の椎茸もまだ生えてきません。
 
ほだぎの置き変えをしているうちに菌の種類が混じってしまって、どれが何の菌かわからなくなっています。
 
 
 
 
イメージ 4
白平茸も生えていました。
 
ホームセンターで買った菌です。
 
見た目はきれいですが、はっきり言っておいしくありません。
 
どうやって食べるのがよいか、検討中です。