稲刈り後の作業

今朝は予想通り雨が降っていました。
 
イメージ 1
田んぼにはこんなに水がたまりましたが、入ってみると土は固まったままです。
 
このままそっとしておくと、水が引いた後は楽に歩けるようになります。
 
この状態でこね回すと、いつまでもはまる状態になってしまいます。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
昨日稲刈りの後、苗代の場所を解体して普通の田んぼに戻しました。
 
苗代だけ別管理にすると、維持がなかなか大変です。
 
田植えにも時間がかかります。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
今日は来年用の種籾の塩水選別(比重選別)を行いました。
 
ハーベスタ脱穀する際、回転数を落として、籾へのダメージを減らして脱穀したものです。
 
1.15程度の比重で選別しましたが、合格したのは半分以下です。
 
一番向こう側だけが合格品です。
 
こちらの2つは食用の籾に戻します。
 
 
塩水選別後、よく水洗いして、洗濯機の脱水槽で脱水しました。
 
それをよく乾燥させてから網袋に入れて冷蔵庫保管、あるいはつるしておきます。
 
 
 
 
 
イメージ 4
これが合格した籾です。
 
よく見ると、玄米状態になったものがある程度含まれています。
 
脱穀したときの衝撃で、籾殻が外れてしまったものと思います。
 
来年2月に温湯消毒し、その後1ヶ月間程度冷水に浸漬しますが、籾殻が外れた米は膨潤すると思われます。
 
そのときに再度比重選別ができるのではないでしょうか。
 
どの程度の不良品が発生するかが心配ですが。