わら塚

どこかで見たことがあるようなやり方で、わらを積んでみました。
イメージ 1
 
なかなかかわいらしいでしょう?
 
トトロのような、ひよこを連想させるような。
 
 
これはすごい先人の知恵ですね。
 
わらの根元を円の周辺、先端を円の中心に置くようににして、並べていきます。
 
円の直径がわらの長さの2倍より少し小さくするようにして並べます。
 
わらの先端が少し重なるようになります。
 
大きな直径で並べると円の中心が周辺よりも低くなります。
 
円を小さくしていくと、中心でのわらの重なりが大きくなり、中心が盛り上がります。
 
適当な盛り上がりを作ると、一番上のわらが屋根の役割をします。
 
屋根のとんがり具合がちょうどよくなるように、直径を調節しながら積んでいきます。
 
 
イメージ 2
 
少し離れて撮った写真です。
 
狭い場所にたくさんのわらを保管するには工夫が要ります。
 
普通に縦横に積んでいくと、簡単に崩れてしまって、高く積むことができません。
 
この円形に積むやり方だと、とても安定で、高く積むことができます。
 
写真が1.7mぐらいですが、2.5mぐらいは積めると思います。
 
 
面白い発見でした。