暗渠の工事

上の田んぼの神社側に、排水用の溝が設置してあります。
 
田んぼの面積が減るのでもったいないのと、生き物が年中住める小さな池がほしいと思っていました。
 
スコップでの作業は大変なので、どうしようかと考えていましたが、
 
近所の方が小さなショベルカーを持っておられ宇野で、工事をお願いしました。
 
 
昨日はホームセンターに行って、暗渠用のパイプを買って帰りました。
 
太さ10cm、長さ4mを5本です。
 
 
私の車には載らないので、1tトラックを借りて帰りました。
 
往復で1時間近くかかるので、疲れました。
 
 
イメージ 1
朝から作業開始です。
 
かわいらしいショベルカーです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
掬い取った土を、くるっと回転して、反対側に降ろします。
 
 
ところが、
 
最初は何とか作業できそうでしたが、車輪がはまって動けなくなったようです。
 
この場所は乾燥しない場所です。
 
 
 
 
 
結局あきらめて、二人でシャベルで作業しました。
 
イメージ 3
 
池は案外短時間でできました。
 
溝のどぶ土をスコップでかき出し、暗渠の管を置き、水平を出してそこに籾殻をかぶせました。
 
暗渠がつまりにくくするためです。
 
右の写真は、池と暗渠です。
 
籾殻の上に土を載せ、畦の土を左側の田んぼの戻して平らにして完成ですが、とりあえずここまでです。
 
本格的に暗渠を作る場合は、竹を割ったものを溝の底に敷き、その上に籾殻を敷いて、暗渠の管を載せるそうです。
 
池の中にはどじょうが何匹も住んでいました。
 
ここには蓮の花などを植えるといいと思います。
 
 
籾殻は近くの籾摺り場から運んでいただきました。
 
大きな袋2つ分(1つが300kgぐらい)をもらいましたが、ちょうど1つで大丈夫でした。
 
 
イメージ 4
もうひとつの籾殻袋を小分けしたところです。
 
たくさん残ったので、燻炭を作ったり、そのまま田んぼにまいたりする予定です。