梛(なぎ)の木

去年熊野大社の石垣改修が完了しましたが、前の方にあった大木がかなり切り倒され、スカスカの状態になっています。
 
神社の裏の方に、梛(なぎ)の木というのが植わっていたので、これを前の方に移動されました。
 
 
イメージ 1
縁起の良い木で、神社にはよく植えられているそうで、大木になるそうです。
 
「なぎ」は凪に通ずるので、穏やかにするという気持ちが込められています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
年数はたっているようですが、まだ6mぐらいでしょうか?
 
20mぐらいになるそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
この木は一見広葉樹のように見えますが、実は針葉樹です。
 
その証拠に、葉脈が平行にはしっています。
 
より原始的な木だということです。
 
 
因みに、イチョウも針葉樹です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
神社にふさわしい、きれいな葉っぱですね。
 
イメージ 4