12葉

今日は朝から雨が降っていました。
 
しかし木の下は乾いていて、あまり降っていませんでした。
 
天気予報では9時には止む予定でしたが、10時過ぎまで降っていました。
 
しかもある程度の量が降りました。
 
水不足が多少は解消されたかもしれません。
 
 
 
12番目の葉っぱが出始めました。
 
支柱に沿って伸びている一番長い葉っぱは11番目です。
 
その元から、針のような葉っぱ(12葉)が出始めています。
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
これは隣の田んぼです。
 
稲の姿が異なります。
 
水を切って分けつを進めています。
 
うちもそろそろ水を減らして、分けつを進めようと思います。
 
その後水を切って、土を固めます。
 
穂が出た後、稲が転ぶのを防ぐためです。
 
 
 
イメージ 3
 
これが強雑草「コナギ」です。
 
まだ子供なので、葉っぱが細長いです。
 
更に大きくなると、葉っぱがハート形になります。
 
これぐらい大きくなると取りやすいですが、水の底に小さいのが集団で生えていると、取るのが厄介です。
 
松葉かきでこさげて水に浮かべます。
 
 
 
イメージ 4
 
こさげると軽いので浮いてきます。
 
しかし根に土がついたままだと浮いてきません。
 
じゃぶじゃぶしてやります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日は一日中草取りをやって、上の田んぼがほぼ完了しました。
 
かなりの稲が鳥に踏んづけられて枯れたもの/枯れそうなのがたくさんあります。
 
鳥よけには目玉風船がよく効くので、設置しました。
 
白い鷺は来なくなりましたが、もう一回り大きい夜烏は平気でやってきます。
 
最後の手段はくねくねモデルですが、これは持っていません。
 
入手方法も知りません。 どうすっぺ?
イメージ 5