稲刈り準備

今日は雨の予報でしたが、ほとんど降ってこないので、作業が進みました。

・稲刈り機のチェック

毎年使い始めはうまく稲束を結束しないので、

稲の代わりに棒を使って確認します。

バインダー紐を外しているので、最初にセットします。

結束部に残っていた紐の切れ端を除去し、棒で試しましたが、最初はなかなかうまくいきません。

何回かやっているとうまく結束するようになったので、準備完了です。

なぜ毎年、最初にうまくいかないかは、今のところ不明です。

紐の量が足りないので、購入しておく必要があります。


・はでの準備のために、運搬機を動かしたところ、クラッチレバーが固まって動きません。

分解して調べたところ、クラッチワイヤーが固まっていました。

ヤンマーさんに見てもらったところ、「交換しないとだめかも」ということで在庫を調べてもらいましたが、

30年以上昔の機械で、部品も既に生産中止で入手できません。

仕方がないので外してもらい、オイルにつけています。

オイルの中で動かしたら動くようになったので、しばらくつけておき、何回も摺動させ、再利用します。

それほど摩耗している感じもないので、ほこりなどが中に詰まったり、錆びたりしたものと思われます。

オイルの中で動かしていたら、既に軽く動くようになったので、明日できれば取り付けてみます。


・荒れ田の稲を家の前まで運ぶのは大変なので、荒れ田の横にはでを一つ設置しようかと考えています。

はでを設置する場所がすごい草なので、草刈りをしました。


後は運搬車を組み立て、はでを準備したら、天気の良い日に稲刈りを始めることができます。