幣(ミテグラ)舞い

久しぶりに熊野大社の話題です。(タイトルに偽りあり?)
 
 
今日は地域揃っての釜祓い行事と、新穀感謝祭がありました。
 
<釜祓い>
一年間火災もなく無事過ごせたことに感謝し、これからも無事すごせるようにお祈りするお祭り
 
<新穀感謝祭>
無事作物(特に米)を収穫できたことに対するお礼のお祭り
 
 
新穀感謝祭では、拝殿に米俵がたくさん積まれ、4人の神主さんがご祈祷されました。
 
琴4台、横笛3本、笙1台で、歌と生演奏付きです。
 
今日はこの人数でしたが、全員集まると、この2倍の演奏家がおり、かなり見ごたえがあるそうです。
 
 
3人の巫女(小学生の女の子)が鈴を持って舞いを披露します。
 
5分ぐらいかかる長い踊りですが、年に何回も披露する舞いなので、とても上手に舞うことができました。
 
*ちなみに家内が指導しています。
 
 
久しぶりに鑑賞したので、少し感動しました。
 
今日の参加者は50人ほどで、地元の人だけのお祭りでしたが、外から来た人に見てもらってもいいかもしれませんね。
 
 
熊野大社では結婚式も行われます。(あたりまえですが)
 
このときも生演奏付きなので、なかなか評判が良い様です。
 
 
カメラを持って行かなかったので、残念ながら写真無しです。