畑、田んぼ(Field)

畑の様子

昨日からの雨で下の段の田んぼに水がたまっています。 木曜日に排水溝を掘ったので、大分流れるようにはなりました。 夕方に雨が止んだので、大豆の苗を植え始めてみました。 苗が長すぎるので苦労しましたが、途中から寝かせて植えることにしました。 子葉…

油断大敵

何日間か見なかったら、大豆の苗がこんなに伸びていました。 もう鳥に食べられることはないので、ネットを外します。 ペーパーポットに植えて密植状態なので、ひょろ苗になっています。 長いのは30cmもあるようです。 本葉が2枚出た後、次の葉っぱも伸び始…

畑のその他

軍艦島のようなものが… 雨が降った後は周囲の溝に水が溜まって、まさに軍艦。 それにしても変な形。 最初畔ぎりぎりに溝を掘っていたので、少し離すように言ったらこうなりました。 今朝はなかったですが、夕方ひまわりの芽が出ていました。 日曜日に次女が…

大豆、黒豆発芽

昨日の夕方、大豆をまいたペーパーポットを確認したところ、かなり芽が出ていました。 大豆はほぼ100%、黒豆は半分ぐらいでしょうか? 一番右側が大豆、左側2つが黒豆です。 白大豆はとても元気が良いです。 豆がそのまま子葉になって、緑色になっています…

田んぼの畑・・ん?

今年、初めてそうめん南瓜を植えてみました。 今まで田んぼだった下の段です。 鶏糞はやりましたが、何しろ田んぼだった場所なので、養分不足と思われます。 それでも3個実を付けました。 同じくスイカも2株植えてあります。 雨が降ると水がたまるので、小高…

大豆の準備

こちらは下の段の田んぼです。 今年は稲が作れないので、大豆をまく準備です。 昨日ペーパーポットに種まきしました。 今日は移植先の畝たてをしました。 長さは20m強なので、40~50株植えることができます。 田んぼは水をためる構造なので、排水が良くあり…

今日の作業2

今日の作業の2番目は、トマトの屋根はり。 骨組みは既に置いていたので、 1. 柱を土に埋め込み 2. ビニルハウス用のビニルを準備し、取り付けました。 屋根のビニルが古くなって穴が開いていたので、在庫のハウス用のビニルを使用しました。 薄いので強度が…

今日の作業

今日は会社の(社長の?)都合で、休日でした。 他の社員の人たちは、その代わりに土曜日が出社となっています。 私は特別カレンダーなので、水曜日の土日は休日です。 3連休はさすがに長く、昨日までの田んぼ作業(草取り)で疲れたので、 今日は耕耘機で下…

自然薯 白黒マルチ

通常畑でマルチするときは黒いマルチをします。 地面を温めて成長を促進すると同時に、雑草を生えなくします。 雨が養分を流し去るのも防ぎます。 自然薯の場合は、地面の温度が上がるのを嫌います。 なので、表面を白くして光を反射させます。 裏側は黒く、…

自然薯

自然薯が順次芽が出てきていますが、半分以上はまだ芽が出ません。 写真のが一番早く、既に棚に巻き付き始めています。 早くマルチをして、竹を立ててやらなければ。 こちらは2本の芽が出てきています。 柱のすぐ右側にアーチ状に頭をのぞかせています。 右…

芽が出た! 自然薯

やっと自然薯の芽が出てきました。 全部で12本発見しました。 まともな種芋を50個、大きな自然薯そのものを1個、小さな種イモを10個ぐらい植えています。 大きな自然薯からも芽が伸びてきていました。 全部芽が生えそろったら、白黒マルチをかけます。 でき…

今日の作業;自然薯

昨日の買い物では、自然薯の棚用の鉄菅も買って帰りました。 去年は3角形の棚が3セットありましたが、 横に渡すのに5mの竹が必要で、苦労しました。 今年はもう1セット準備し、3.5mぐらいの竹を使えるようにしました。 この後は芽が出るのを確認し、白黒マ…

自然薯の芽

食用に保管していた自然薯ですが、 波板から外れて育っていたため、表面が滑らかではありません。 表面が滑らかでないと、土や砂をきれいに除去するのが面倒で、食べるのをためらっていました。 今日出してみたところ、芽が出始めていました。 木材チップの…

田口早生(温州ミカン)植樹

今日はHCに行ったついでに、ミカンの苗を買って帰りました。 2月の寒さ(特に-10℃)で枯れた状態になったためです。 耐寒性があるものを選んだ結果、田口早生にしました。 枯れたようになっているミカンの木も、根の負担を軽減させる目的で剪定しました。 枝…

自然薯の床づくり

今日は自然薯の準備(前回の続き)をしました。 波板に真砂土を入れ、薄いビニルシートをかぶせて、輪ゴムで止めます。 雨が降っても中の真砂土が濡れないためです。 自然薯のいもが伸びてきたら、根が薄いビニルを破って波板の上に乗ります。 準備ができた…

自然薯作業

今日は自然薯の準備をしました。 植え付けにはまだ早いですが、畑の段取りはいつでも開始できます。 まずは波板を埋めるための、深くて長い溝を掘ります。 波板の幅が鍬の幅より少し広いので、波板が十分埋まる幅の溝を掘ります。 長さ120cmの波板を斜めに…

自然薯栽培 考察

自然薯を収穫して感じたのは、 波板の上のまさ泥がかなり濡れていることです。 自然薯の芋は水を嫌い、水があると跳ね返って他の方向に進みます。 波板の上が濡れていると、うまく波板に沿って伸びてくれません。 そのため波板に乗らず、波板の端から直接地…

自然薯収穫2

今日の収穫は、こんな感じです。 まだ途中ですが。 真っすぐにできたものが、15本ぐらいは採れました。 波板から外れて、直接土の中に伸びたものも何本かあります。 収穫が終わった後の畑です。 向こうの方にはまだ10本ぐらい残っています。 例えばこんなの…

自然薯収穫1

今日の朝から、全体の約1/3を掘ってみました。 結果は以下の通り。 1. 肥料を全くやらなかったので、大きく成長していません。 去年は鶏糞を少しやったので、今年もやるべきでした。 2. 波板の中のまさどろが水を含んで濡れていました。 そのため、うまく波…

自然薯の予定

自然薯の会から今日連絡が入りました。 ・11/23にJAに出荷してほしい。 ・11/26に、契約先:種芋購入先に出荷したい。 急に言われても困りますね。 まだ何もしていないし、次の水曜日(11/22)は雨の予報。 45本(植え付けは50本)掘るのにどのぐらいかかる…

自然薯の様子

自然薯の蔓がほとんど枯れたので、そろそろ収穫できそうです。 自然薯の会では、既に試し掘りをしたようです。 私の心配は、芋が入るパイプに入れた土です。 割安だったので、土嚢を買ってきてその土を使いました。 その土は水をほとんど通さない可能性があ…

みかん?

完全に隔年結果です。 去年はほとんど生らず、今年またたくさん生りました。 ちょっと多すぎますが。 来年また生らないかもしれません。 こちらは今花盛りです。 今年はたくさん咲きました。 3年目?のキンカンです。 来年の春収穫できるのを楽しみにしてい…

自然薯

自然薯の葉っぱがだいぶ茂ってきました。 そろそろ雑草の処理も必要です。 うまく上に上がらず、互いにけんかしている場所もあります。 蔓が下に下がると草取りの邪魔になります。 自然薯はこの後あまり手がかかりません。 草取りぐらいです。 あとは芋がう…

自然薯

自然薯の蔓が伸び、葉っぱがにぎやかになってきました。 これから芋が成長する予定です。 心配は、パイプの中に入れた土が粘土質で、水を通さないようです。 一番上に水が溜まってしまうと芋がはじかれてパイプの外に出てしまいます。 土嚢が割安だったので…

自然薯

自然薯は、先日芽が44本出てから変わりません。 発芽率90%ですが、もしかすると打ち止めかもしれません。 去年は5本のうち4本だけ出ました。 一度芽が出るとどんどん伸びます。 早いものは2m以上伸びて、葉っぱも次々と開きました。 日当たりの良い場所は成…

38本の芽; 自然薯

今日チェックしたところ、38本の芽が出ていました。(50本中) 長いものはもう1mぐらい伸びて、竹に巻き付いています。 <追伸 2017/7/9> 昨日チェックしたところ、44本出ていました。 早いものはもう葉っぱが展開しています。 種芋は元の芋を5cmぐらいにカ…

自然薯 23本

先日から次々と芽が出てきました。 今日数えたら23本です。 50個植えたので約半分芽がでました。 芽が出たばかりの場所です。 一番長いのは既に竹に巻き付いて上がっていきます。 このあたりが一番たくさん芽が出ている場所です。 これからは、発芽率がどれ…

自然薯の芽が出た! 2

6/25に自然薯の芽を3本発見しましたが、 雑草がだいぶ伸びていたので草取りをしました。 芽の本数を数えると、全部で13本ありました。 1本はだいぶ伸びて、竹に巻き付いていました。 全部で50個の種イモを植えましたが、芽が出ている場所はかたまっています…

芽が出た!自然薯

自然薯は4月に植えた後音沙汰がなく、 芽が出るかどうか心配していましたが、 やっと芽が出ているのを見つけました。 ほったらかしなので草がだいぶ伸びてきました。 ひょろひょろと芽が1本伸びています。 伸び始めると早いようです。 そのうち柱を見つけて…

最近鳥が増えたように感じます。 意宇川にもたくさん鳥がいます。 毎日カモが来て水浴びしています。 雑草を食べるといわれていますが、雑草がたくさんあるので居心地が良いのでしょう。 2羽で来ることが多いですが、一羽だったり、先日は3羽来ていました。 …