苗代完成、湛水

田んぼの準備がやっと終わりました。
 
上の段のたんぼには、先週水を入れました。イメージ 1
 
草取りした山が2つ残っています。
 
土を洗ってから、撤去します。
 
 
水の中には既に生き物がいます。
 
かえるはもちろん、トビムシや くもなど。
 
ヒルも泳いでいました。
 
トンボが卵を生みに来ていました。
 
 
雑草の芽がたくさん生えています。これは良いことです。
 
今のうちに雑草の種が全部発芽してくれれば、冬の寒さで枯れてしまいます。
 
来年の春に発芽する種がなければ、草に悩まされることが無くなります。
 
不耕起栽培+冬季湛水で雑草が減るメカニズムは、これなのかもしれません。
 
稲刈り後できるだけ早く、まだ気温が高いうちに湛水するのがよさそうです。
 
 
 
イメージ 2
下の段に苗代を作り、米ぬかをまきました。
 
給水口も完成しました。
 
周りの田んぼに水を入れてみましたが、
 
畦の土がまだ柔らかいので、乾燥と湛水を何回か繰り返して、土を固める必要があります。
 
 
苗代の中も、冬季湛水します。
 
 
 
 
イメージ 3
 
下の段の田んぼ全体に米ぬかと籾殻をまきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
畦の刈り取った草を田んぼに入れるのをためらっていましたが、全部田んぼに入れました。
 
雑草の種も一緒に入りますが、今年のうちに芽が出てくれれば、大丈夫だと思います。
 
来年どうなるか?
 
ちょっとしたかけですが。
 
 
 
 
来年は全部の田んぼで不耕起栽培をします。
 
そのため、冬季湛水が欠かせません。