自然薯の様子

今日自然薯をチェックしたところ、購入した1本苗から3cmぐらいの芽が出ていました。 今日は雨だったので、詳細にチェックできませんでした。 政田農園から届いた栽培法の本を見ると、自然薯の栽培はなかなか難しいようです。 芋は水に弱いので、首位の排水…

自然薯の管理

先日植え付けた自然薯の畝に白黒マルチをかけ、蔓を伸ばすための棚を設置しました。 種芋をJA経由で、山口県の正田農園で購入していますが、栽培情報はあまり入ってきません。 昨日ネットで正田農園のPHに、詳細な栽培マニュアルを見つけました。 資材の販売…

黒豆の苗

ポット苗箱に植えた黒豆の芽が出ています。但し1箱当たり120個以上種をまいたので、1/4ぐらいしか芽が出ていません。まだ出ていないのか?もう出ないのか? よく見ると、本葉が出てきています。 今後どれぐらいのスピードで成長するか? このあたりでは…

田んぼの状況

最近の作業状況のメモです。 ・4/11に播種(ポット苗52枚)し、4/12に苗代に設置しました。 ・ずっと気温が低かったので、2週間後にやっと芽が出ていました。 ・その後順調に成長し、今日は2葉期ぐらいです。 ・一応、5/23(土):5葉期ぐらい、を田植…

苗代準備

去年は4月1日に播種作業をしましたが、今年は1週間程度遅くする予定です。 去年はこの周辺で穂が出るの場一番早く、雀の集中攻撃を受けてしまいました。 今年はそれを避けたいと考えています。 今日種籾の浸漬を開始したので、4月11日頃に播種の予定です。 …

自然薯植え付け

先日から準備を進めていた自然薯の床を完成させ、畑に埋めていた種芋を植え付けました。 種芋は20数本あったので、写真の向こう側から2本ずつ植え付けました。 連作の影響か、保管していた種芋の一部が黒くなっていました。 去年はそのような種芋からは芽が…

椎茸の植菌: N115号

今日は朝からN115の植菌をしました。 1000駒完了しました。 太い枝から植えていき、最後に細い枝が何本か残りました。 5年以上たった古い榾木です。 かなりボロボロですが、皮が剥げた場所がきれいな白色になっている場合は、まだ菌が元気な証拠です。 椎茸…

今日圧力鍋が届きました。 鋳物屋さんの製品です。 鋳物屋さんは圧力鍋を何10年も生産している会社です。 玄米を炊くために購入しました。 通常鍋で玄米を炊く場合は、途中で火加減の調整が必要で、時間を取られます。 この鍋は、タイマー付きのIHコンロで玄…

椎茸の原木準備

山の畑に植えていたクヌギが大きく育ったので、先日伐っていました。 2/28に玉切りして、運搬車で持ち帰りました。 今まで興菌115号という品種を植えていましたが、この115号の改良品種:N115が販売されていると聞き、早速この菌駒を注文しました。 115号の…

苗代の準備

既に種籾の比重選別は完了しています。 比重1.13の食塩水を作り、比重選別しましたが、重い種籾の比率が20〜30%ぐらいしかとれないので、さらに水を増やして、半分ぐらいとれるようにしました。 現在は乾燥させてネットに入れ、ぶら下げています。 次は苗代…

大豆の脱穀は難しいです。趣味で栽培している規模で使える脱穀機は見つかりません。茎とさやは強力にくっついているので、かなり強い力をかけないとさやが取れません。十分に乾燥すれば、たたけばさやが開いて実を取り出せますが、この時期このあたりの気候…

木を引き倒すときは、奥にあった栗の木を使いました。 今回活躍したチルホール(本当はルーパー)です。これもジャストサイズ(750kg)で、よその人の軽自動車が動けなくなった時にも活躍しました。 スチールの30ccのチェンソーです。バーの長さも25cmしかあ…

自然薯収穫完了

11/16に掘った中には、こんなのがありました。波板に乗らず、その下の耕盤に団子状にできていました。重さは1kgあり、今回収穫した中で最大でした。すりおろして食べたところ、自然薯ほどの粘り気が無く、長芋に近いものでした。なぜこのようなものができた…

大豆の収穫

今年は白大豆を100株、黒豆を400株程度栽培しています。 大豆の方が収穫が早く、既に大半の葉っぱが茶色になって落葉しています。 黒豆はまだ葉っぱが緑っぽい状態です。 稲はで用の簡易スタンドを立てて少しだけ干し始めました。 豆は既にかれたようになっ…

自然薯の収穫

11/16と11/23, 24で自然薯の収穫を進めました。 11/16では特に小さい種芋を使って、次の年用の種芋を作っていましたが、 意外と大きく成長していました。 波板から外れて硬い耕盤の上にできていた芋の塊はとても大きく、 重さを量ったら1kgもありました。 …

榾木の移動

冬の間に植菌した榾木を裏庭に積んでいましたが、 今日やっと榾場に移動することができました。 本当は夏になる前にやる必要がありました。 運搬車で3回ほど、山の畑に運搬し、セッティングしました。 合わせて、家の横に並べてある榾木も全て山に移動したか…

脱穀完了

手刈りした稲がはでに残っていましたが、 10/17に、すべて脱穀しました。 籾袋で1.5袋ぐらいできたので、玄米にするとちょうど1袋(30kg)になる予定です。 後は、はでの片付け、溝掘り、排水管の修理などが必要です。 ぼちぼちと進めます。

稲刈り完了

10/2に稲刈りがすべて完了しました。 刈った稲ははでに干してあります。 この米は脱穀した籾の状態で保管し、白米とします。 1袋強できる予定です。 それ以前に刈った米は、脱穀、籾摺りが完了し、全部で8袋玄米ができました。 予定よりは少なめです。 コナ…

稲刈りの様子

稲刈り前の荒れ田3の様子です。ひどく倒れていて、茎の元の方は土に埋もれているものがあります。バインダで刈ると隣の列の稲を茎の途中から刈ることになるので、刈る前に稲を修正したり、間に生えているコナギを刈り取ったり、作業負荷が大きいです。堆肥な…

稲刈り格闘中

今年は稲の穂が早く出てきたので、稲刈りも早くしようと、8月中頃から水を落とし、8月終わりからはでの準備をしていましたが、9月初めは雨が多くて土が固まらず、結局現時点でもまだ完了していません。 9/16と今日で、荒れ田1をすべて手刈りをしました。 稲…

稲刈り準備

9/3の状態です。 水を落とし、周囲に溝を掘っていますが、土がなかなか固まりません。 どの田んぼも固まりにくいですが、荒れ田1と荒れ田3は特に苦労します。

田んぼの様子 8/9 時点

家の前の田んぼです。左側の溝沿いはコナギがだいぶはびこっています。 荒れ田1の写真です。コナギがびっしり生えています。 8/9 荒れ田3の写真です。

稲刈り準備

隣の家は、今日稲刈りが完了しました。 毎年早く、必ず8月中に完了します。 穂が出たのは7月終わりで、うちよりも10日以上遅かったですが、もう完了しました。 うちの田んぼでも10日ほど前に水を落としましたが、まだ土が固まりません。 水を落とすだけでは…

荒れ田3です。除草はだいぶ頑張りましたが、後半では手を抜いたので、コナギがたくさん生えている場所もあります。特に苗代の近く(左の奥)は稲が負けています。 荒れ田1の様子です。コナギの除草を途中であきらめたので、かなりはびこっています。どれだけ…

Hatenaデビュー

Hatenaブログの皆様、はじめまして。 Yahooブログから引っ越ししてきたTherapy三昧といいます。 会社での仕事もしていますが、休日は一日中田んぼや畑で仕事をしてリフレッシュしています。 なので、Therapy三昧です。 ブログのアップは、ほぼ水、土、日曜日…

hatenaブログ

新しいブログのアドレスは、 https://happystock_kk.hatenablog.com です。

はてなブログへの移行

長い間待たされましたが、 やっと移行できる状態になったようです。 次の休日にでも実行しようと思います。 少々待ちくたびれた感じもありますが。

2019年の田んぼ

2019年の田んぼ (少々遅くなりましたが) 2019年は、田んぼづくり9年目になります。 いろんな意味で曲がり角かもしれません。 今年は上の段の田んぼ、荒れ田1、荒れ田3 の3枚を使用します。 下の段の田んぼが水漏れするので去年と同じく大豆を育てます。 時…

大豆の様子

元田んぼだった場所に、大豆の植え付けが終わりました。 苗を3回に分けて作ったので、大きさがかなり違います。 この辺りは最初に植え付けた大豆で、大分大きく育っています。 これは勝手に生えていた苗を正規の場所に植え付けたものです。 かなり大きくなっ…

免許更新

今日は運転免許更新に行ってきました。 残念ながら過去5年間に違反を2回以上やっていたので、取得した免許の期間は3年間です。 日曜日は8:15〜受付ですが、いつも早めに受け付け開始しているようなので8時前に着きました。 それでも番号札は8番。 8時ちょう…