熊野大社(Shrine)

下刈り すっきり

熊野大社の山の一部がきれいになりました。 県から森林整備の予算が降りて、業者が下刈りをされたようです。 ちょうど私の畑の周りで、畑が明るくなりました。 今までは鬱蒼としていたので、私がぼちぼちやろうと考えていた場所です。 かなり広い範囲を、1日…

年賀

皆様 新年おめでとうございます。 昨年はいろいろとありがとうございました。 今年もよろしくお願いします。 我が家は、年末年始は戦闘体制なので、ブログのアップができません。 今日になってちょっと余裕が出ました。 今年は大晦日からお正月まで寒波の到来…

庭火祭; 熊野大社

今日は熊野大社恒例の庭火祭; アフリカンダンスと歌の夕べです。 夕方7時から始まりました。 毎年この時期に、熊野大社の拝殿の前で演奏会が行われます。 当初はインドの演奏家がメインでしたが、今年はアフリカから来られたようです。 境内にはかがり火が…

竹伐り; スサノオ神社跡

熊野大社の裏の山の上に、スサノオ神社跡があります。(写真1) 熊野大社に合祀される前、明治時代まではあったようです。(写真2) 上の絵が明治時代のスケッチ、下は現在の写真です。 今では竹がはびこって、大きな木が弱り、枯れてしまっています。(写真…

雪被害の後処理(梅林、椎の枝)

今朝も寒かったです。 朝、室内の温度計は5℃。 外からチェンソーのエンジン音が聞こえてきました。 出てみると、いつも神社のお手伝いをされている方が、梅林で神主さんとお話中。 雪で折れた梅の枝を処理されるようです。 私もつられて作業を開始しました。…

またまた 雪

会社は不景気の波をまともに受けて、厳しい状態です。 しかし間接業務は減らず、平日はハードな毎日が続き、ブログのアップはなかなか厳しいものがあります。 やっと休みになったと思ったら、土日は寒波襲来で夕べから雪が降っています。 神社の椎の木がまた…

初詣/ 熊野大社

皆様、新年明けましておめでとうございます。 一年の計は元旦にあり、早朝(0時)熊野大社に初詣です。 大晦日の11:50に家を出発して、熊野大社の初詣の列に並びました。 家から3分ほどなので、すぐに並べます。 例年は神社の橋の中央付近(拝殿から100mぐ…

正月準備

明日は大晦日、あさってはお正月。 早いですねえ。 熊野大社も正月の準備です。 屋台も出てきました。 家では、しめ縄を準備しました。 家ではこの様なしめ縄を作ります。 神棚にはこのまま飾ります。 各部屋の入り口や、車庫等には、このしめ縄に「ウラジロ…

熊野大社 新任宮司さん就任

今日は釜払いの日で、朝9時に地域の人が公民館に集まり、お払いを受けました。 お払いは、新任の熊野大社の宮司さん;熊野さんがされました。 12/17に、宮司の辞令を受けるため宮内庁に行かれるそうです。 今まで出雲大社の千家さん(出雲大社宮司の弟さん)…

遷宮30周年記念祭

今日行われました。 先週行われた例年の秋祭りに引き続いて、今週もお祭りでした。 各地区が神輿とお囃子を繰り出して熊野大社に奉納しました。 私の地区では、毎週土曜日に集まってお囃子の練習を重ねてきました。 どう(太鼓)で始まり、途中から笛が加わ…

熊野大社/かがり火とバリ舞踊の夕べ (進行中)

熊野大社では今現在庭火際が行われています。 毎年今頃、拝殿とその前の階段をステージにして、東南アジアの音楽のコンサートがあります。 今年はバリ島から、幻のレゴン ジョゲッ・ピンタギン舞踊団がきて、演奏、舞踊をやっています。 毎年周辺からたくさ…

熊野大社 遷宮30周年記念祭 10/19

10/14,15は恒例の秋祭りですが、今年はそれとは別に遷宮30周年記念祭が行われます。 地区毎に神輿を繰り出しますが、私の地区でも今日から準備が始まりました。 横笛と太鼓(どう)の囃し方の練習も毎週行います。 個人的にはどうが好きなのですが、笛の担当…

巨大きのこ 熊野大社

巨大なきのこを2個発見しました。 熊野大社の境内です。 苔むした場所で、いろいろなきのこが次々に発生する場所です。 しかしこのように大きな、食べられそうなきのこを見つけたのは初めてです。 直径15~20センチもあります。 今まで見つけたのはもっと小…

熊野大社の涼しいスポット

私の守備範囲を逸脱して、神社の前の川縁の草刈をしておきました。 この暑い中、熊野大社に参拝される方へのサービスです。 森に囲まれてはいますが、境内の中心部は照り返しでかなり暑くなります。 涼しいスポットは以下の通りです。 1. 拝殿に向かって一番…

意宇川の生垣 2

今朝6時がら剪定を始め、1時間と少しで剪定が完了しました。 草刈り機に取り付けたバリカンの本領発揮です。 効率は良いのですが、かなり重いので左手が完全にダウンしました。 上の写真が剪定前、下は選定の途中です。 完成した姿は来てのお楽しみ。 お盆に…

草刈(意宇川縁の生垣)

熊野館に宿泊し、熊野温泉に入り、熊野大社に参拝した方は意宇川沿いの遊歩道を散策されます。 このあたりの維持管理になかなか整備の手が回らず、草だらけで気になっていました。 一番気になっていたサツキの生垣(熊野館の川を挟んで反対側)周辺の草刈り…

天宮山(熊野大社の元宮、天狗山ともいう)

今日は久しぶりに天宮山の登山口(1、2枚目写真)まで行ってみました。 標高610メートルで、ここから45分ぐらい歩いて頂上に着きます。 この山の頂上付近に熊野大社の元宮があったことが、733年の出雲の国風土記に書かれています。 頂上の少し下に大きな岩…

川草刈り

今日は意宇川の草刈をしました。 熊野大社の前を流れる意宇川は、年に1回草刈をします。 地域の人が分担して行います。 私の担当は、熊野大社の前の橋から下側です。 川刈りをすると、蛍が周辺に散ってしまいます。 ちょうど蛍が出始めた頃なので、本当は最…

出雲大社御本殿天井八雲之図 拝観

今日は出雲大社に御参りして、通常は見ることができない、御本殿の天井にある「八雲之図」を見てきました。 1744年御本殿が作られたときに描かれたものですが、鮮やかな原色がそのままでした。 写真撮影禁止のため、ご紹介できませんが、いただいた「御本殿…