#練習用

花と雑草

荒れ田1の畔には、何年か前に種をまいたレンゲの子孫が生えています。 今年は特に早いようです。 自然薯の畑には梨の自然栽培をしています。 植えた当初は黒星病と思われる、葉っぱに黒い斑点がたくさん出ていました。 最近はそれはなくなりましたが、カミキ…

2~2.5葉期; 苗代の様子

稲の芽がだいぶ伸びてきたので、水量を減らし気味で管理しています。 土の水分を少し減らした方が、元気の良い苗ができるようです。 芽が出てすぐは水を吸い上げる力が弱く、乾燥気味にすると枯れてしまうので、水位を高くしていました。 葉っぱがだいぶ伸び…

有孔ポリ除去

明日から天気が良く気温も上がりそうなので、 今日は会社から早く帰って、すぐに有孔ポリの除去作業を始めました。 この田んぼは土が腐敗する感じで、浮草の元気もなくなってきています。 稲の苗は大丈夫そうです。 はがした有孔ポリの、水に浸かっていた部…

苗代の稲

苗代の稲はだいぶ伸びて、葉っぱがラブシートを持ち上げています。 但し位置が低くて水に浸かっている部分は、伸びが悪く、まだ白っぽい芽が出ています。 少しだけ水位を下げておきましたが、どうなるかですね。 先日ホタルイを抜き取りましたが、順次新しい…

苗代の発芽

3/30,31で播種したので、 今日でちょうど10日になります。 この間ずっと寒い日が続きましたが、芽が出てきているようです。 今日は雨が降ったので、田んぼの水位が上がり、半分ぐらいの種もみは沈んでいる状態です。 ラブシートと有孔ポリをはがすと種籾が動…

苗代の様子、ホタルイの除草

種籾を播種してから1週間になりますが、 苗代を確認したところまだほとんど発芽していないようです。 播種後は寒い天気が続いたので、そのせいと思われます。 水深はちょうどよい感じです。 しばらくこのままで様子を見ます。 昨日は田んぼのホタルイを除草…

自然薯

家にあった自然薯の種芋は全て植え付けしました。 少しでも早く発芽するように、黒マルチをかけておきました。 芽が出てきたら白い側を上にします。 今日は寒くて、あられも降りましたが、芋の深さの温度は10℃でした。 温度計の温度は7.3℃です。 芋の深さの…

播種 2019年の田んぼ

昨日と今日で播種と苗代を完了しました。 昨日は1日中、播種作業しましたが、 ポット当たりの種もみの数が安定しないため、手直し作業に時間がかかりました。 昨日は結局苗箱40枚程度。 目標は62枚なので、今日に引き継ぎました。 今日は母親が手伝ってくれ…

自然薯の植え付け

目出しのために保管していた地中の温度は9~11℃でした。 種芋の上に直接藁を載せていたら、種芋の一部に青カビが生えていました。 部分的に傷んだ場所も発生。 土の中に直接入れてしまった方が良いと考え、今日植え付けてしまいました。 収穫用30本と来年の…

自然薯植え付け

芽出しをしていた種芋をチェックしたところ、 傷み始めているものがあったので、悪い部分を切り取りました。 芋の頭の部分が残っている種芋は、頭の部分から芽が出始めている感じでした。 早速畑に植え付けました。 大きめの芋12本を正規の場所に植えました…

エコホープ消毒

3/14から種もみの浸水を開始していますが、 今日エコホープ(微生物)消毒を開始しました。 明日か明後日の夜まで、継続予定です。 この間に種もみに菌が住み着く予定です。 その後は廃液し、普通の水と入れ替えます。 作業はとても簡単で、100g入りの袋の…

自然薯種芋の温度

朝9時半ごろ、種芋の温度は下の写真の通りでした。 種芋は13.3℃、この温度計の温度は25℃あります。 ビニルで覆っているので、温室効果でしょう。 ここ数日の自然薯の最高温度は13.7℃になっています。 最低温度は8.5℃です。 温度計の最高温度は26.8℃でした。 …

今日の作業

今日の作業は、種もみの比重選別とえひめAIづくりでした。 *本当は、近所の方の葬儀があり、それにも参列してきました。 比重選別はかなり慣れたので、1時間ぐらいでできました。 水10Lに食塩2.1kgを入れて選別したところ、 重いもの3kg、軽いもの2kgとなり…

自然薯の芽出し

先日写真をアップしなかったので、追加です。 深さ20cmぐらいの穴を掘り、 一番下に稲わらを敷き その上に自然薯の種芋を置き、 その上に薄く藁をかけ、 木材チップをたくさんかけ、 その上に藁束を載せ、 黒マルチをかぶせておきました。 芋の位置に熱電対…

苗代準備

荒れ田3で苗代の準備を進めました。 去年と同じく、写真の左奥の方です。 苗代の表面を平らにするのに苦労しました。 普通は最初に耕運機で土を砕いて作業しやすくしますが、 周囲に溝を掘っていて耕運機を持ち込むのが大変なので、 今年は鍬やレーキなどを…

自然薯の芽出し

自然薯の種芋を植えても、5%ぐらいは芽が出てきません。 今年は最初に芽出ししてから植えようと思います。 少し早いですが、自己流で芽出しを試みます。 畑に深さ15cmぐらいの穴を掘り、底に稲わらの束を敷き、その上に種芋を載せます。 その上にまた薄く藁…

自然薯の床づくり

2/24、25は、自然薯の床づくりをしました。 ためてあった木のチップをまき、耕運機で攪拌し、去年とほぼ同じ場所に深さ30cmぐらいの溝を掘り、そこに波板をセットしました。 手前に見えているような波板に真砂土を詰め、上をビニルで覆って水が入らないよう…

田んぼへの糠まき、湛水

木曜日に急遽米糠16袋(160kg)を買って帰り、 そのうち12袋を田んぼにまきました。 家の前の田んぼに8袋、荒れ田3に4袋です。 下の段の田んぼは水が漏れるため、今年は去年と同様大豆を育てる予定です。 荒れ田2をどうするか、思案中です。 写真は田んぼに…

カエルの卵

何日か前の暖かい夜に、田んぼでカエルが騒いでいました。 まだ水をためていなかったので心配していましたが、 今日確認したところ、田んぼの中の溝に水が残っており、そこに卵を産んでありました。 早速水を追加してあげました。 田んぼの中の日当たりが良…

すっきり

今朝は天が降っていたので、外での作業をあきらめ、 家の中での作業を進めていました。 10時ごろになると空が明るくなり、天気予報では晴れの予報になりました。 気になっていた、田んぼの藁の処理を開始しました。 荒れ田3に積んでいた藁は、猪が崩して、散…

フライング

一番憂鬱な時期はお正月とお盆。 お正月は3日間、外での作業が禁止されています。 来客の相手をして一日中こたつで、テレビを見たりしていると、 足腰は痛くなるし、イライラしてきます。 今日は天気も良く来客もなく、やり残したことがいっぱいあるのに、 …

新しい草刈機 ゼノアBCZ245A-GW-DC

現在の草刈り機はもう15年間ぐらい使用しています。 何回か書きましたが、エンジンがなかなかかからなくなり、 更に先日使用していたら、アイドリングにするとエンジンが止まってしまうようになりました。 きちんと調べれば修理できると思いますが、最近は時…

自然薯 結果

今年の自然薯、大きめのものはこれだけです。 これ以外は種芋にするような小さなものが多いです。 一番大きなのは600gほどあり、次に大きい240gと合わせて、800gとして出荷しました。 今年はうまく波板の上で成長したので、真っすぐにでき、肌も滑らかです…

こんなのが採れました; 自然薯収穫

土曜日に11枚の波板を掘りました。(全部で27枚?) 疲れたので予定終了。 今年は白黒マルチを使ったところ、芋が成長するところに雨が入らず、 芋がうまく下に伸びて、波板に命中しました。 おかげで全部まっすぐな芋ができました。 但し肥料はあまりやらな…

試し採り

久しぶりの投稿です。 最近は仕事のことを考えることが多く、体調も不安定なので、なかなかブログに身が入りません。 家の周りで猪が大暴れしているし、 田んぼの手入れ、草刈り、大豆の草取りや、 これからは自然薯の収穫、キノコの榾木の手入れや原木伐採…

やっと終了: 稲刈り

稲刈りがやっと終了しました。 写真右側はまだはまるので、田んぼ長靴を履いて鎌で刈りました。 向こう側半分ぐらいは何とか稲刈り機を使えました。 刈った稲は、子供に手伝ってもらって、はでに掛けました。 下の方は先日刈ったもので、葉っぱが緑色のが今…

田んぼの様子

家の前の田んぼは先日稲刈りを完了させたので、ほっと一息です。 最後に刈った稲は、右の方に見えているはでに掛けてあります。 荒れ田3も今年はそこそこ収穫できました。 ここは一気に刈ることができました。 田んぼの下の段にはでを作らせてもらっています…

籾摺り その1 完了

今年の籾摺りが完了しました。 昨年までお願いしていた方は、年齢がすでに85歳を超えておられ、 よその米の面倒を見るのは大変のようなので、 今年は近所のライスセンター(地区で管理)にお願いしました。 そのため、色彩選別はできていません。 今年はとて…

脱穀

今週の土日に籾摺りをお願いしているので、 今日が最後の脱穀のチャンスでした。 幸い朝から良い天気で、典型的な秋日和。 気持ちよく作業を始めました。 早朝から準備をしましたが、まだ露が降りて濡れているので、実際の脱穀作業は10時ごろからです。 午前…

稲刈りその1

9/15,16,17と、助っ人2人が来てくれて稲刈り作業を開始しました。 ところが雨が多く、進捗は不十分です。 9/15: 午前中は会があり、午後荒れ田にはでの材料を運び、はでを完成させて終わり。 9/16: 上の段の稲刈り開始。 半分ぐらいは何とか刈れましたが、…